楠木あるととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 楠木あるとの意味・解説 

楠木あると

(楠本あると から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/14 07:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

楠木 あると(くすのき あると)は、日本漫画家

東京都出身[1]

1988年春のアフタヌーン四季賞に『アルバイター新子』が佳作入賞。

成蹊大学文学部在学中に『モーニングパーティー増刊』(講談社)でデビューした[1]。その後、大学は卒業。

講談社の雑誌での連載が多いが、2011年頃より『グランドジャンプ』(集英社)などでも連載する[2]

作品

  • 『アルバイター新子』(講談社、コミックス全1巻)
  • 『NOSEBLEED JOHN(鼻血のジョン)』(講談社、コミックス全1巻)
  • 『重役秘書リナ』(原作:今野いず美、1995年-『モーニング・オープン増刊』、1996年末より『週刊モーニング』、コミックス全8巻)
    大手銀行の副頭取秘書を務める成田リナ(25歳)は、自分の力で副頭取を頭取にすることを目的に日々奮闘する。
  • 『コンシェルジュ』(『BE・LOVE』(講談社)、2002年、コミックス全2巻)
    巨大ホテルの女性コンシェルジュ来栖実々(くるす みみ)が宿泊客の問題を解決する。
    コミックス未収録分が3話あり、未収録分をマンガ図書館Zから3巻として配信されている[3]
    藤栄道彦作の同タイトルのシリーズ作品とは関連性はない。
  • 『スピナス』(原作:清水みよこ、『モーニング』(講談社)、コミックス全1巻)
    医大病院の救急救命センターに勤務する看護師卯月麗香には「人の魂の匂い」がわかる霊能力があった。
  • 『ンダスゲマイネ。 太宰治蒼春篇』(『モーニング』(講談社)、2009年、月1連載、コミックス全1巻)[4][5]
    太宰治の生涯を描く。
  • 『ビーマイファミリー』(『グランドジャンプ』(集英社)、2011年(創刊号) - 2013年(月1連載)、コミックス既刊1巻+2020年電子書籍版で1・2巻)
    児童福祉司千代田を訪れる里親里子を通じて「家族の絆」を描く。2020年、電子書籍コミックス1・2巻
  • 『冤罪』(電子書籍版 (1)~(7) 2018年) 痴漢冤罪に問われた被害者と加害者の物語
  • 『漫画家30年やってみて雑誌で描けないことを記した漫画本』(1)~(4) 電子書籍版 2020年

出典・脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楠木あると」の関連用語

楠木あるとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楠木あるとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楠木あると (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS