楞厳寺 (上尾市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 00:27 UTC 版)
| 楞厳寺 | |
|---|---|
|   | 
    |
| 所在地 | 埼玉県上尾市瓦葺1043 | 
| 位置 | 北緯35度57分55.0秒 東経139度38分06.9秒 / 北緯35.965278度 東経139.635250度座標: 北緯35度57分55.0秒 東経139度38分06.9秒 / 北緯35.965278度 東経139.635250度 | 
| 山号 | 佛頂山 | 
| 院号 | 安養院 | 
| 宗派 | 曹洞宗 | 
| 本尊 | 聖観世音菩薩 | 
| 創建年 | 永禄5年(1562年) | 
| 開山 | 喜翁禅悦 | 
| 文化財 | 弘長板碑(上尾市指定文化財) | 
| 法人番号 | 3030005006334 | 
歴史
1562年(永禄5年)、喜翁禅悦によって開山された。ただ当寺の境内には、上尾市の文化財に指定されている弘長年間(1261年 - 1264年)造立の板碑がある。開山年よりもはるかに古く、当寺の所属宗派である曹洞宗の開宗年代に近い。そのことから、開山以前から何らかの形で堂宇が存在していた可能性がある。当寺には宗祖道元と瑩山の坐像を所蔵している[1][2]。
なお当寺の寺号の「楞厳寺」は、仏典の「首楞厳経」に由来する[1]。
文化財
- 弘長板碑(上尾市指定文化財 昭和39年3月1日指定)[3]
 
交通アクセス
- 路線バス氷川神社停留所より徒歩2分。
 
脚注
- ^ a b 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年、138p
 - ^ 上尾の寺社5 楞厳寺(瓦葺)上尾市教育委員会
 - ^ 上尾の指定・登録文化財一覧上尾市
 
参考文献
- 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年
 
- 楞厳寺_(上尾市)のページへのリンク