検出から禁止処置を行うまで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/17 16:46 UTC 版)
「Valve Anti-Cheat」の記事における「検出から禁止処置を行うまで」の解説
Valveはチートプログラムやそれを扱うウェブサイトについての情報をメールなどで受け付けている。また、Steamコミュニティのプロフィールからも不正行為の疑いがあるプレイヤーを報告できるが、これらの情報だけでは利用を禁止されない。 チートが見つかった場合、プレイヤーのSteamアカウントには即時にチートのフラグが付けられる。この時点では、プレイヤーにはチートが検出されたという表示はされず、VAC保護されたサーバからアカウントが恒久的に利用を禁止されるのは、「数日または数週間」遅れた頃とされている。しかし、ゲームによっては利用を禁止するまでに「数週間から数か月」かかる場合もあり、プレイヤーから批判が起こることもあった。
※この「検出から禁止処置を行うまで」の解説は、「Valve Anti-Cheat」の解説の一部です。
「検出から禁止処置を行うまで」を含む「Valve Anti-Cheat」の記事については、「Valve Anti-Cheat」の概要を参照ください。
- 検出から禁止処置を行うまでのページへのリンク