植物園構想
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 15:13 UTC 版)
1977年1月、兵庫県は本丸跡に入園料を取る植物園を作る構想を出した。しかし市民や県文化財保護審議会による反対もあり、構想は大幅に縮小された。 結果、本丸跡周辺82,000m2が都市緑化植物園区域とされ、花木園や班入植物園として樹木が植えられたり、従来からある植物の保護育成が行われている。西側の稲荷郭には薬草等がある有用植物園が作られ、開放されている。剛の池南端には緑の相談所が作られている。
※この「植物園構想」の解説は、「兵庫県立明石公園」の解説の一部です。
「植物園構想」を含む「兵庫県立明石公園」の記事については、「兵庫県立明石公園」の概要を参照ください。
- 植物園構想のページへのリンク