植村泰忠_(物理学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 植村泰忠_(物理学者)の意味・解説 

植村泰忠 (物理学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/18 17:12 UTC 版)

植村 泰忠(うえむら やすただ、1921年(大正10年)4月18日 - 2004年(平成16年)11月28日)は、日本物理学者東京大学名誉教授。

生涯

東京府出身。経済団体連合会元会長植村甲午郎の長男として生まれる。

東京帝国大学理学部卒業。東芝マツダ研究所勤務、1958年 理学博士[1]。東大理学部物理学助教授、1963年教授。1973年から1976年理学部長、1982年3月定年退官、名誉教授。その他東京理科大学教授、武蔵学園長(1990年4月 - 1998年4月)[2]

半導体の理論的研究、1983年共同研究「強磁場下のMOS反転層における伝導現象の理論」で日本学士院賞受賞。2004年に死去。墓所は多磨霊園

人物

東大紛争の大学側の記録を保存していたことでも知られている[3]

妻の春子は子爵阪谷希一の五女、長男の植村泰佳は曾祖父植村澄三郎が常務だった大日本麦酒の後身サッポロビール取締役武蔵学園理事、電子商取引安全技術研究組合理事長[4]、次男の植村泰朋はコロンビア大学物理学科教授。

共著

  • 『半導体の理論と応用 上 (その半世紀の歩み)』菊池誠共著 裳華房 1960年

参考

脚注

  1. ^ 植村泰忠『結晶粒界にみられる転位の多重対について』東京大学〈理学博士 ,報告番号不明〉、1958年。 NAID 500000493361https://id.ndl.go.jp/bib/000010657593 
  2. ^ 安藤恒也「植村泰忠先生を偲んで」『日本物理学会誌』第60巻第2号、日本物理学会、2005年2月、83頁、 CRID 1390282763095381504doi:10.11316/butsuri1946.60.2.83ISSN 0029-01812024年3月1日閲覧 
  3. ^ NHK. “クローズアップ現代 東大紛争秘録~45年目の真実~ -NHKオンデマンド”. NHKオンデマンド. 2023年12月17日閲覧。
  4. ^ 自己紹介植村泰佳Facebook



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「植村泰忠_(物理学者)」の関連用語

植村泰忠_(物理学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



植村泰忠_(物理学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの植村泰忠 (物理学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS