森矢洋兵のas is…とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森矢洋兵のas is…の意味・解説 

森矢洋兵のas is…

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 23:02 UTC 版)

森矢洋兵のas is...』(もりやようへいのあずいず)は、タレントの森矢洋兵がパーソナリティを務める、ツイキャスにて全国に放送されているラジオ番組

2020年10月5日放送開始。毎週日曜日26:30~27:00(明けて月曜日2:30~3:00)の生放送。2021年3月14日放送終了。

概要

ラジオが大好きな森矢洋兵がフリートークをメインのラジオを放送したい。という意気込みから配信を開始。本人は『配信』ではなく『放送』としている。

森矢が一人でしゃべる「ピン」のラジオで、ジャンルはお笑い番組である。放送内容は基本フリートークメインではあるが、コーナーの募集もしている。

基本はフォームでお便りを募集をしているがメールでも募集を開始した。

放送中にツイキャスのコメントも募集しているが『コメントは放送中に必ず読むという保証はありませんが、放送終了後には必ず改めて全て読み返します。』と書かれており読まれることは少ない。(ただし、第2回放送では知人がコメントして返答したりしている。)

オープニング曲はTheFatRat - Unity 、エンディング曲はTom WaitsNew Year's Eve」。

過去のオープニングソングはMORE CORKSCREW。

森矢が尊敬している人物が伊集院光TBSラジオ月曜JUNK伊集院光 深夜の馬鹿力ということで、エンディング曲は深夜の馬鹿力と同じ曲である。

放送後に友人からアドバイスを聴いたりしている。通称『スーパーアドバイザープロデューサー』

2021年3月14日に放送終了を発表。2021年4月19日月曜日に新番組「深夜の暇時間〜Night Free Time〜」を開始することを公表した。

番組名

『ありのまま』という単語をFM放送のお昼番組風におしゃれに英語にして、ツイキャスからTOKYO FMを目指して名付けたとしている。

放送時間

毎週日曜日26:30~27:00(明けて月曜日2:30~3:00)の生放送。

ただし、2020年11月2日(日曜日)は1時間放送をした代わりに、翌週の2020年11月8日(日曜日)の放送回はお休みしている。

また、2020年11月21日(土曜日)の12:00~13:00、2020年11月22日(日曜日)の12:00~13:00は『緊急生放送ホリデースペシャル』としてラジオについて語ってる。2020年11月23日(月曜日祝日)の12:00~13:00も放送予定だったが機材トラブルの影響で放送休止となった。

また、たまに15分拡大や1時間放送を行っている。

過去に、2021年1月25日は番組初の録音放送を放送している。

番組進行

基本フリートークのみで、番組途中に1曲流れる。選曲は森矢本人が選んでいる。

ネタメール、コーナーメールがあるときは、メールを番組後半で読んでいる。

また、月に一度「音楽特集」として30分曲を流す企画も行われている。

2020年11月22日の放送では坂道グループの曲を流す企画をしたが、放送時間を『緊急生放送ホリデースペシャル』の1時間と勘違いしており30分を過ぎても放送していた。

コーナー

  • ふつおた - なんでも送っていい。という名目で募集している。
  • 曲リク - 曲のリクエストを募集している。
  • 笑わせて - 短い文章で森矢を笑わせてほしい、という願いから始まった。現在は、リスナーが面白いと思ったことを送ってもらっている。
  • 架空MY日記 - テレビドラマ架空OL日記』をもじっている。MYは森矢洋兵のイニシャル。架空の森矢の日記を作って送ってもらっている。
  • おすすめ番組 - おすすめのラジオ番組を教えてもらっている。
  • 貴方のテコ入れ - 番組がテコ入れするときに使えそうな案を募集している。いつでも番組が変われるようにという願いから出来たコーナー。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  森矢洋兵のas is…のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

森矢洋兵のas is…のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森矢洋兵のas is…のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森矢洋兵のas is… (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS