森田孝一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森田孝一郎の意味・解説 

森田孝一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 08:10 UTC 版)

森田 孝一郎(もりた こういちろう、1966年昭和41年) - )は日本のリズムコミュニケーターでジャズ活動家[1]鹿児島県鹿児島市出身[2]。「もりぶー」の愛称で、ジャズドラマー、ドラムサークルファシリテーター、ドラムコーチ、リズム感トレーナー、ワークショップファシリテーター、セミナー講演講師、ジャズレコード解説、鹿児島で活躍するローカルタレントと多彩な活動を行う。

来歴・人物

14歳の時、ドラムセットを購入しドラムを始める。大学時代に学内ジャズバンド・チェリーアイランドジャズオーケストラ(鹿児島大学公認ジャズサークル[3])などと、コラボして活躍。2005年上田正樹率いる「R&B,Soul singer」のライブツアーとして参加。現在は鹿児島にてラジオ番組に出演するなどローカルタレントとしても活躍している。

経歴

  • 1985年 - プロドラマーとしての活動をはじめる。
  • 2009年 - ドラムサークルファシリテーター協会(DCFA)理事を10期つとめる。
  • 2016年 - REMO International Drum Circle Facilitator Endorser
  • 2016年 - 脳卒中によりたおれ再起不能診断を受けるも、楽しむリハビリで1年後に奇跡の再起を果たす。
  • 2020年 - 一般社団法人ドラムサークルファシリテーター協会(DCFA)オフィシャルアドバイザー[4]
  • 2021年 - リズムと運動の健康コラボ「ニコリハリズム」設立、整体「株式会社 輝く羽」西綾とともにヘッドトレーナーをつとめる。

主な作品

  • Now's Jazz Trio 「蛍」
  • 「もりぶーのリズムのうたヒップホップ日本語ラップ」
  • 「お調子亭ノリ太郎のジャズ落語作品集20篇」

著書

  • 『脳卒中の楽しみ方: スーパーポジティブ魂胆(スポ魂)で乗りこえる』集英社新書、2017年7月10日。ISBN 4815000611 
  • 『リズムdeスマイル(^^)/: 太鼓(太古)からリズムでつながり広がる心の輪(和) ドラムサークルによる笑顔のWA!』集英社新書、2017年7月17日。 ISBN 4815000751 
  • 『Keep Swingin': 薩摩青春ジャズ帖~南国でたぎるスィングの魂』デザインエッグ社、2017年7月17日。 ISBN 4815000727 

メディア出演

雑誌

  • JaZZ JAPAN Vol.130 - Up Close and Personal 〜今最も熱いアーティストに直撃インタビュー! Now’s Jazz Trioとして。

サポートメンバーとして参加

脚注

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  森田孝一郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

森田孝一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森田孝一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森田孝一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS