森津太子とは? わかりやすく解説

森津太子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 08:47 UTC 版)

森 津太子(もり つたこ、1970年 - )は、日本心理学者放送大学教授。学位は、博士人文科学)(お茶の水女子大学)。専門は社会心理学

森 津太子 もり つたこ
人物情報
生誕 1970年(54 - 55歳)
日本岐阜県
国籍 日本
出身校 お茶の水女子大学文教育学部
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科
学問
研究分野 社会心理学
研究機関 甲南女子大学
放送大学
学位 博士(人文科学)(お茶の水女子大学)
学会 日本認知科学会
Association for Psychological Science
American Psychological Association
法と心理学会
Society for Personality and Social Psychology
日本教育心理学会
日本認知心理学会
日本社会心理学会
日本心理学会
テンプレートを表示

来歴

岐阜県出身。岐阜県立岐阜高等学校、1993年お茶の水女子大学文教育学部心理学科卒、98年同大学院人間文化研究科(現・人間文化創生科学研究科)人間発達科学専攻博士課程単位取得退学。98年「対人認知における文脈効果――コンストラクト・アクセサビリティ効果の基礎メカニズムと生起条件」で博士(人文科学)。2001年甲南女子大学人間科学部専任講師、2004年助教授、2007年准教授、2008年放送大学教養学部心理と教育コース准教授を経て、2015年から現職[1]。専攻は社会心理学、社会的認知

著作

単著

共著・編著

  • サブリミナル効果の科学――無意識の世界では何が起こっているか』坂元章,坂元桂,高比良美詠子共編(学文社、1999年)
  • 『心理学概論』星薫共著(放送大学教育振興会、2012年)
  • 『心理と教育を学ぶために』小川正人,山口義枝共編著(放送大学教育振興会、2012年)
  • 『社会心理学』編著(放送大学教育振興会、2014年)
  • 『危機の心理学』星薫共編(放送大学教育振興会、2017年)
  • 『心理学概論』向田久美子共編(放送大学教育振興会、2018年)
  • 『改訂版 心理学概論』向田久美子共編(放送大学教育振興会、2024年)

脚注

  1. ^ J-GLOBAL 研究者情報

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森津太子」の関連用語

森津太子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森津太子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森津太子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS