梅宮辰夫・梅宮クラウディア夫妻
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 17:49 UTC 版)
「笑ってはいけないシリーズ」の記事における「梅宮辰夫・梅宮クラウディア夫妻」の解説
夫である辰夫は『警察』から『名探偵』まで(『新聞社』は出演なし)、妻のクラウディアは『病院』から『空港』まで出演。『病院』ではクラウディアが救急患者で夫の辰夫が付き添い役で、『ホテルマン』『空港』では2人ともミュージカルスター役として登場するが、クラウディアはほとんど台詞を覚えられず大抵は録音した音声を使ってごまかすことが多い。『ホテルマン』以降、クラウディアはミュージカルスター役だが、辰夫は『スパイ』ではものまねタレント、『空港』ではミュージシャン役で登場し、さらに『空港』では娘の梅宮アンナがミュージカルスター役で登場した。『新聞社』はクラウディアのみ、『熱血教師』から『名探偵』までは辰夫のみ登場している。『アメリカンポリス』では辰夫本人は出演していないが秋山竜次(ロバート)のよだれかけの写真に登場した。辰夫は2019年に逝去したが、没後に放送された『大貧民GoToラスベガス』では、辰夫の過去の名場面からクイズで『空港』のVTRで出演。
※この「梅宮辰夫・梅宮クラウディア夫妻」の解説は、「笑ってはいけないシリーズ」の解説の一部です。
「梅宮辰夫・梅宮クラウディア夫妻」を含む「笑ってはいけないシリーズ」の記事については、「笑ってはいけないシリーズ」の概要を参照ください。
- 梅宮辰夫・梅宮クラウディア夫妻のページへのリンク