桜色BUMPとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > 電撃文庫 > 桜色BUMPの意味・解説 

桜色BUMP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 17:36 UTC 版)

桜色BUMP
ジャンル ライトミステリー、怪奇
小説
著者 在原竹広
イラスト GUNPOM
出版社 メディアワークス
レーベル 電撃文庫
刊行期間 2003年3月 -
巻数 既刊4巻(2005年9月現在)
テンプレート - ノート

桜色BUMP(さくらいろバンプ 副題:Sakura in Pale Rose Bump)は在原竹広著のライトノベルイラストはGUNPOMが担当している。電撃文庫メディアワークス)より2003年3月から刊行されている。

ストーリー

残暑を引きずる十月のある日、高山桜子は学校で話題になっているという『不思議屋』について聞かされる。そのクラスメイトに言われた場所に行き着いた彼女が目にしたのは、『不思議屋さん』と書かれた看板のある怪しげな店と、これに劣らぬ怪しげな店主だった。

主な登場人物

高山 桜子(たかやま さくらこ)
本編の主人公。都立旺道高校に通う一年生。『可憐』という言葉を体現するかのような美少女で、男子生徒からの人気が高いが、本人は他人からちやほやされるのを求めるタイプではない。周囲に対しては割りとさばさばとした応対をする。幼い頃に母親を亡くし、父親は失踪している。現在はアパートで一人暮らし。『世界』という料理店でアルバイトしている。イラストではアホ毛が描かれていることが多い。
浅子 悟郎(あさこ ごろう)
桜子のクラスメイト。桜子と違い社交的な性格で、幅広い交友関係を持つ。学校ではバスケットボール部に所属している。桜子にしばしばうざがられるが、実際には彼女と最も近い人物。
不思議屋の主人
怪しげなアンティークショップをかまえる怪しげな男。店では呪術オカルトに関する品物を扱っているが、中には見た目からすると法外な値段をつけられているようにしか見えないものもある。女子高生が大好きだが男性には冷たく、男性相手だとさらに高い値段をふっかけようとする。店の名からとって『不思議屋』と呼ばれる。桜子と悟郎と会ってからほどなくして怪事件に巻き込まれ、死亡が報じられる。

既刊一覧

  • 在原竹広(著)・GUNPOM(イラスト)、メディアワークス〈電撃文庫〉、既刊4巻(2005年9月10日現在)
    • 『桜色BUMP シンメトリーの獣』、2003年3月10日発売[1]ISBN 4-840223289
    • 『桜色BUMPII ビスクドールの夢』、2003年6月10日発売[2]ISBN 4-840223882
    • 『腐敗の王 SAKURA in Pale Rose Bump III』、2003年11月10日発売[3]ISBN 4-840225133
    • 『隣人 SAKURA in Pale Rose BumpIV』、2005年9月10日発売[4]ISBN 4-84023146X

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桜色BUMP」の関連用語

桜色BUMPのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桜色BUMPのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桜色BUMP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS