桃井直之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桃井直之の意味・解説 

桃井直之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 18:31 UTC 版)

桃井 直之(もものい ただゆき)は南北朝時代武将清和源氏 足利氏流。越中国射水郡浅井城主。官位は右馬頭桃井尚儀の長男。別名、戸田御所。

生涯

応永23年(1416年)の家臣の反乱(桃井騒動)に際し病没した、殺害された、武州戸田の地に遁走したなどの逸話が残り、生涯については不明な点が多い。 本門佛立宗では、浄土真宗本願寺派光明寺住職を務めたと伝わる。

逸話

松山充宏は、入滅後に日隆がこの地に埋葬された事実から、直之以降も桃井氏が浅井郷を知行していた可能性を指摘している。

木下聡は、その後も幕府番帳に桃井右馬頭の名が見られる点を指摘している。

また、松山充宏は、越中桃井氏と上杉氏被官桃井右馬助との関係を指摘している。 武州足立郡上戸田の地に桃井直和の菩提瑞光山海禅寺があり、同地には戸田城、百の井屋敷など桃井氏関連の史跡が残るが、小西徹龍は、同地の桃井氏は 直和末裔であったとしており、直之との関係についてはわかり難い。

参考文献

  • 松山充宏『桃井直常とその一族 鬼神の如き堅忍不抜の勇将(中世武士選書49巻)』(2023)
  • 本門佛立宗『日隆聖人物語第9回』(2012)
  • 木下聡『室町幕府外様衆の基礎的研究』(2011)
  • 小西徹龍『日隆聖人出自考』興隆学林紀要第4号



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  桃井直之のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桃井直之」の関連用語

1
桃井直弘 百科事典
16% |||||

2
12% |||||

3
中村元成 百科事典
10% |||||

桃井直之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桃井直之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桃井直之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS