桃井義孝とは? わかりやすく解説

桃井義孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 15:06 UTC 版)

 
桃井 義孝
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 不明
死没 天正6年5月17日1578年6月22日
官位 伊豆守
主君 上条定憲上杉謙信景虎
テンプレートを表示

桃井 義孝(もものい よしたか)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将信濃国飯山城主。富坂城主?

略歴

享禄4年(1531年)1月、「越後衆連判軍陣壁書」に連署。長尾為景に加勢し、上条定憲と争う事を示した。しかし、その後、上条定憲に属した。永禄4年(1561年)、小田原城攻めに参戦。天正6年(1578年)の御館の乱においては、5月16日に上杉景虎に加勢するため御館に入ったが、その後討ち死にした。

桃井清七郎、桃井讃岐守直光らとは同一人物と推定される。桃井讃岐守直光であれば春日山城跡に屋敷跡が現存。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桃井義孝」の関連用語

桃井義孝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桃井義孝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桃井義孝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS