根岸凉宇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 根岸凉宇の意味・解説 

根岸凉宇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 17:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

根岸 凉宇[1](ねぎし りょうう、1732年 - 1794年[2])は、日本俳人。通称は孫兵衛[3]は保固[1][3]

人物

青梅の人である。父は孫左衛門[1]。家は代々豪農で青梅縞の仲買を業としていた[1]。根岸家の本家で、根岸典則はその分家である[1]。早くより俳諧を好み、建部凉岱の門に入り、凉宇と号した[1]。凉岱から吸露庵を譲られ、これを襲名し吸露庵凉宇と云った[1]

京都二条家から「花ノ下」の称号をゆるされた[2]。この頃関東では俳諧師で「花ノ下」の称を得た者はなく、凉宇は「花ノ下」の栄称をかち得た宗匠の嚆矢である[1]。寛政6年11月5日、「曉の浪に別るゝ千鳥かな」の辞世を遺して没する[1]。法名は轉凉弘宇居士[1]。墓は千ヶ瀬、宗建寺[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j k 『青梅郷土誌』129 - 130頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年8月12日閲覧。
  2. ^ a b 根岸 涼宇とはコトバンク。2021年8月12日閲覧。
  3. ^ a b 『姓氏家系大辞典 第5巻』4578頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年8月12日閲覧。

参考文献

  • 青梅国民学校郷土誌編輯部編『青梅郷土誌』青梅国民学校、1941年。
  • 太田亮『姓氏家系大辞典 第5巻』国民社、1942 - 1944年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  根岸凉宇のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「根岸凉宇」の関連用語

1
6% |||||

2
2% |||||

根岸凉宇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



根岸凉宇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの根岸凉宇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS