栗田国彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 栗田国彦の意味・解説 

栗田国彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 09:15 UTC 版)

栗田くりた 国彦くにひこ
人物情報
生誕 (1904-03-25) 1904年3月25日
日本 静岡県磐田郡山香村[1](現:浜松市天竜区
死没 1981年
出身校 静岡師範学校
東京音楽学校第四臨時教員養成所 卒業[2]
学問
時代 昭和時代
研究分野 音楽
研究機関 静岡大学
主要な作品 初代「愛媛県民歌」作曲
テンプレートを表示

栗田 国彦(くりた くにひこ、1904年3月25日[3] - 1981年)は昭和時代日本作曲家教育者静岡大学教育学部教授[3]

来歴

1904年(明治37年)、静岡県磐田郡山香村(現在の浜松市天竜区)に生まれる[1]静岡師範学校を経て東京音楽学校第四臨時教員養成所で沢崎定之下総皖一、貫名美名彦らの師事を仰ぐ[2][3][4]愛知県知多郡立高等女学校教諭を経て愛媛師範学校教諭となり、1938年(昭和13年)11月に愛媛県庁が提唱した「国民精神作興週間」の一環として初代「愛媛県民歌」を作曲する[5]1944年(昭和19年)、静岡第一師範学校教諭兼教授。1949年(昭和24年)の新制静岡大学発足に伴い助教授となり、附属幼稚園長を経て1960年(昭和35年)より教授に至る[3]

1981年(昭和56年)没。享年77。

作品

  • 愛媛県民歌(初代、作詞者不詳)[5]
  • 静岡東ロータリーの歌(作詞:坂本豊美)[6]

校歌・園歌

参考文献

出典

  1. ^ a b 佐久間町(1982), p1589
  2. ^ a b 東京音楽学校(1929), p25
  3. ^ a b c d 東京探偵社(1968), p493
  4. ^ 音楽年鑑(1964), p148
  5. ^ a b 栗田瑞夫「附属小学校の思い出(一)」(『愛媛大学教育学部同窓会報』第112号, p27)
  6. ^ 輝くドリーマーたち(静岡東ロータリークラブ)
  7. ^ 水窪中学校校歌
  8. ^ 校歌・校章
  9. ^ 島田市立金谷小学校校歌
  10. ^ 園の紹介

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  栗田国彦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栗田国彦」の関連用語

栗田国彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栗田国彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栗田国彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS