柴裕之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柴裕之の意味・解説 

柴裕之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/02 03:32 UTC 版)

柴 裕之(しば ひろゆき、1973年[1] - )は日本歴史学者博士(文学)。日本の中世末、特に戦国時代の政治・軍事史を専門とする。

経歴

東京都出身[1]。1999年、東洋大学文学研究科 日本史学専攻修士課程 修了[2]。2002年、東洋大学 文学研究科 日本史学専攻博士後期課程 満期退学[2][1]

2005年4月より(財)千葉県史料研究財団 嘱託(2009年3月まで)[2]。2007年4月より東洋大学 文学部史学科 非常勤講師[2]。2014年4月より早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校 講師[2]。2015年9月より愛知大学文学部人文社会学科 非常勤講師(集中講義)[2]。2017年7月より木更津市史 中世部会委員[2]。2020年4月より千葉県文書館県史・古文書課会計年度任用職員[2]

2023年の大河ドラマどうする家康[3]、2026年放送予定の大河ドラマ「豊臣兄弟!」で時代考証を担当[4]

著書

単著

編著

  • 『論集戦国大名と国衆 (6) 尾張織田氏』岩田書院、2011年12月1日。 ISBN 978-4872947151 
  • 『論集戦国大名と国衆 (20) 織田氏一門』岩田書院、2016年12月1日。 ISBN 978-4866029665 
  • 『図説 明智光秀』戎光祥出版、2018年12月15日。 ISBN 978-4864033053 
  • 『シリーズ織豊大名の研究(8) 明智光秀』戎光祥出版、2019年5月25日。 ISBN 978-4864033213 
  • 『図説 豊臣秀吉』戎光祥出版、2020年6月30日。 ISBN 978-4864033558 
  • 『シリーズ織豊大名の研究(10) 徳川家康』戎光祥出版、2021年12月20日。 ISBN 978-4864034074 
  • 『図説 徳川家康と家臣団』戎光祥出版、2022年10月31日。 ISBN 978-4864034562  共編:小川雄
  • 『戦国武将列伝6 東海編』戎光祥出版、2024年6月3日。 ISBN 978-4864034456  共編:小川雄

論文

脚注・参考文献

  1. ^ a b c 徳川家康 - 平凡社”. 平凡社. 2024年10月2日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h 柴 裕之 (Hiroyuki Shiba) - マイポータル - researchmap”. researchmap.jp. 2023年6月20日閲覧。
  3. ^ 『どうする家康』ついに最終回…最新の研究成果はどこまで生かされたか 時代考証に聞く<上>”. 読売新聞 (2023年12月13日). 2024年10月2日閲覧。
  4. ^ 2026年 大河ドラマ「豊臣兄弟!」出演者発表<豊臣秀吉><豊臣兄弟の恋人たち>”. NHK (2024年10月2日). 2024年10月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  柴裕之のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柴裕之」の関連用語

柴裕之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柴裕之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柴裕之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS