柳生伸也とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柳生伸也の意味・解説 

柳生伸也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 09:01 UTC 版)

柳生 伸也(やぎゅう しんや)は、シンガーソングライターラジオパーソナリティ

刑務所の矯正展とラジオ番組のコラボレーションからなる全国初の試みを成功させた。

略歴

4歳の頃、初めて見たシンセサイザーに惹かれ、いつか自分のものにしたいと思うようになる。高校・大学時代を通してアマチュア・ミュージシャンとして作詞作曲活動を続ける。

立命館大学卒業後、名古屋市の企業に就職、ア・カペラグループMatchVoxを結成、フジテレビ系列の人気バラエティ番組力の限りゴーゴゴー!!」のレギュラーコーナー「ハモネプリーグ」に出演する。

ア・カペラ活動の傍ら作詞作曲活動を続け、そのデモ楽曲が認められ2005年11月30日、ミニアルバム「SPUTNIK」をリリース。2006年4月からラジオパーソナリティとして活動開始。2008年7月23日、マキシシングル「青空」リリース。

ディスコグラフィー

発売元:ブロー・ウィンド・レコード

  • 青空
    • 2008年7月23日[2]
    • 品番:BWCA-1167
    • 販売:コロムビアミュージックエンタテインメント
    • 収録曲
    1. 青空
    2. 浅き夢見じ
    3. 君住む街を
    4. 青空(Instrumental)
    5. 浅き夢見じ(Instrumental)
    6. 君住む街を(Instrumental)
  • 塞翁が馬
    • 2011年2月4日[3]
    • 品番:TFRC-1002
    • 販売:24record's

脚注

出典

  1. ^ 柳生伸也/SPUTNIK”. tower.jp. 2023年9月28日閲覧。
  2. ^ 柳生伸也/青空”. tower.jp. 2023年9月28日閲覧。
  3. ^ 柳生伸也/塞翁が馬”. tower.jp. 2023年9月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳生伸也」の関連用語

柳生伸也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳生伸也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柳生伸也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS