柳家小菊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柳家小菊の意味・解説 

柳家小菊

(柳家小ぎく から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 02:18 UTC 版)

柳家 小菊(やなぎや こぎく)または柳家 小ぎく(読み同じ)は、落語家、音曲師の名跡。


柳家やなぎや 小菊こぎく
Yanagiya Kogiku

定紋「備前蝶菱」
本名 吉川 京子
別名 鶴賀 喜代花(新内
出身地 日本東京都府中市
師匠 二代目柳家紫朝
出囃子 六段くずし
活動期間 1973年 -
活動内容 粋曲
配偶者 吉川潮(作家)
所属 落語協会
受賞歴
1977年 第6回放送演芸大賞(フジサンケイグループ主催) ホープ賞
1977年 第14回ゴールデン・アロー賞(日本雑誌協会主催) 芸能新人賞

経歴

出演

日産劇場大江戸捜査網 - 小菊役(1977年3月26日、東京12チャンネル

ウェブテレビ

脚注

注釈

出典

  1. ^ Inc, Natasha (2020年4月30日). “5時間の「ABEMA寄席」に柳家さん喬、入船亭扇遊、林家彦いち、隅田川馬石ら(コメントあり)”. お笑いナタリー. 2020年5月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  柳家小菊のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳家小菊」の関連用語

柳家小菊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳家小菊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柳家小菊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS