柳家小志んとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柳家小志んの意味・解説 

柳家小志ん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 09:50 UTC 版)

柳家 小志ん(やなぎや こしん)は、落語家曲独楽師名跡。当代は五代目

なお、この名跡は当代より前には4人名乗っているとされるが、落語家ではなく曲独楽師の名跡として名乗られていた記録が残る[1]


四代目

四代目 柳家やなぎや 小志こし
本名 鈴木 俊一
生年月日 1919年12月8日
没年月日 (1998-04-02) 1998年4月2日(78歳没)
出身地 日本東京都台東区
師匠 柳家とし松
活動内容 曲独楽
家族 柳家とし松(父)
柳家とし松(実子)
所属 太神楽曲芸協会
落語協会
受賞歴
芸術祭優秀賞
日本芸能実演家団体協議会(芸団協) 芸能功労者表彰(1992年)
備考
太神楽曲芸協会元会長

四代目 柳家 小志ん(やなぎや こしん、1919年12月8日 - )は、曲独楽師。本名・鈴木 俊一

経歴

1919年12月8日、東京下谷の生まれ、大正の末・昭和初年ごろ、7歳から曲独楽の修行をし昭和50年代から息子の柳家とし松と組んで落語協会の寄席に出演[2]。父親は太神楽の柳家とし松、息子も同じく柳家とし松で、三代続く曲芸一家であった。「柳家小志ん」という名前は柳家三語楼に貰ったという。

脚注

  1. ^ 大日本太神楽曲芸協会名簿と説明”. 東京漫才のすべて. The tokyo manzai collections (2019年7月11日). 2019年11月3日閲覧。
  2. ^ 「日本芸能人名事典」P.943



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳家小志ん」の関連用語

柳家小志んのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳家小志んのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柳家小志ん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS