果し合いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 果し合いの意味・解説 

はたし‐あい〔‐あひ〕【果(た)し合い】

読み方:はたしあい

争い決着をつけるため、命をかけて戦うこと。決闘。「—に臨む」


果し合い

作者藤沢周平

収載図書藤沢周平全集 第4巻
出版社文芸春秋
刊行年月1992.8

収載図書時雨のあと
出版社新潮社
刊行年月2002.8
シリーズ名新潮文庫


果し合い

作者安達勝彦

収載図書炎の音
出版社文芸社
刊行年月2001.9


果し合い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/10 06:06 UTC 版)

果し合い
監督 杉田成道
脚本 小林政広
出演者 仲代達矢
桜庭ななみ
原田美枝子
音楽 加古隆
撮影 浜名彰
製作会社 時代劇専門チャンネル
配給 日本映画放送
公開 2015年11月7日
上映時間 95分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

果し合い』(はたしあい)は、2015年11月7日に公開された藤沢周平の小説を原作とする、仲代達矢主演、杉田成道監督による時代劇映画であり、テレビドラマ。時代劇専門チャンネル、BSフジによる『藤沢周平 新ドラマシリーズ』の第1弾[1][2]ニューヨークフィルムフェスティバル、ドラマスペシャル部門では金賞を受賞した[3][4]

概要

もともとはBSスカパーでの放送用に製作されたものであるが[5]、11月7日から銀座東劇にて1週間限定で上映され、BSスカパーでも放送された。その後第30回東京国際映画祭でも上映された。この作品の放送に併せて、スカパーの加入者が増加するなどの成功を収めたことから[4]、2019年、今作とほぼ同じ製作陣、主演で『帰郷』が製作された[4]

あらすじ

庄司家の部屋住みとして疎まれながら生きることを余儀なくされてきた、老いた武士の庄司佐之助は、唯一自分に親切にしてくれる、甥の娘の美也の幸せのため、老体に鞭を打って刀を取る。

出演者

スタッフ

脚注

  1. ^ 果たし合い”. 映画COM. 2022年10月10日閲覧。
  2. ^ 藤沢周平「果し合い」 重厚な老武士を仲代達矢が熱演 BSスカパー!で31日”. 産経新聞. 2022年10月10日閲覧。
  3. ^ 果し合い”. 東京国際映画祭. 2022年10月10日閲覧。
  4. ^ a b c 帰郷”. 時代劇専門チャンネル. 2022年10月7日閲覧。
  5. ^ 仲代達矢が泣いた。新テレビドラマ「果し合い」が劇場上映決定”. MAG2. 2022年10月10日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「果し合い」の関連用語

果し合いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



果し合いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの果し合い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS