枚方市立長尾中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 04:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動枚方市立長尾中学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立 | 公立学校 |
設置者 | 枚方市 |
設立年月日 | 1979年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期 |
所在地 | 〒573-0161 |
大阪府枚方市長尾北町三丁目3番1号 北緯34度50分7.1秒 東経135度42分28.2秒 / 北緯34.835306度 東経135.707833度座標: 北緯34度50分7.1秒 東経135度42分28.2秒 / 北緯34.835306度 東経135.707833度 | |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:学校/中学校テンプレート |
枚方市立長尾中学校(ひらかたしりつ ながおちゅうがっこう)は、大阪府枚方市長尾北町三丁目にある公立中学校。
地域の宅地化に伴う生徒数の増加のため、1979年に枚方市立津田中学校から分離開校した。その後さらに生徒数が増加したため、2中学校を分離開校させている。
沿革
- 1979年4月1日 - 現在地に開校。
- 1979年6月8日 - 校章制定
- 1980年2月5日 - 校歌制定
- 1981年7月4日 - 隣接地に枚方市立長尾小学校を設置することに伴い、従来の校地の一部を長尾小学校の敷地とする。
- 1982年4月1日 - 従来の校区の一部を、新設の枚方市立杉中学校へ分離。
- 1985年4月1日 - 制服変更。
- 1986年4月1日 枚方市立長尾西中学校が分離開校。
- 2004年4月 - スクールカウンセラー配置。
通学区域
- 枚方市立菅原小学校、枚方市立長尾小学校の通学区域全域。
- 枚方市立西長尾小学校の通学区域の一部。
交通
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 枚方市立長尾中学校のページへのリンク