大阪市立梅香中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/09 23:10 UTC 版)
大阪市立梅香中学校 | |
---|---|
|
|
北緯34度40分54.1秒 東経135度26分42.6秒 / 北緯34.681694度 東経135.445167度座標: 北緯34度40分54.1秒 東経135度26分42.6秒 / 北緯34.681694度 東経135.445167度 | |
過去の名称 | 大阪市立此花第二中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大阪市 |
校訓 | 学ぶ心、強い心と体、美しい心 |
設立年月日 | 1949年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C127210000123 |
所在地 | 〒554-0021 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
大阪市立梅香中学校(おおさかしりつ ばいか ちゅうがっこう)は、大阪府大阪市此花区にある公立中学校。
学校敷地は、太平洋戦争の戦災被害に伴って廃校となった、旧大阪市恩貴島(おきじま)国民学校[1]の跡地を転用している。
沿革
此花区で2番目の公立中学校として、大阪市立春日出中学校より分離する形で1949年に創立した。開校当初は、戦災による地域被害・児童減少のために当時休校中だった、大阪市立梅香小学校の校舎を使用していた。
その後1953年に、旧恩貴島小学校跡の現在地に校舎を新築して移転している。
年表
- 1949年 - 大阪市立此花第二中学校として創立。
- 1950年 - 大阪市立梅香中学校に改称。
- 1953年 - 現在地に移転。
- 1963年 - プール竣工。
- 1964年 - 講堂兼体育館竣工。
- 2005年 - 新校舎に移転、同年8月に旧校舎取り壊し。
通学区域
- 大阪市立四貫島小学校、大阪市立酉島小学校、大阪市立島屋小学校の通学区域。
交通
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 大阪市立梅香中学校のページへのリンク