枚方市立香里小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 18:12 UTC 版)
枚方市立香里小学校 | |
---|---|
| |
北緯34度47分6.2秒 東経135度38分45.5秒 / 北緯34.785056度 東経135.645972度座標: 北緯34度47分6.2秒 東経135度38分45.5秒 / 北緯34.785056度 東経135.645972度 | |
過去の名称 |
北河内郡香里国民学校 枚方町立香里小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 枚方市 |
設立年月日 | 1946年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B127210005656 |
所在地 | 〒573-0084 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
枚方市立香里小学校(ひらかたしりつ こうりしょうがっこう)は、大阪府枚方市香里ヶ丘十丁目にある公立小学校。
沿革
- 1946年4月1日 - 大阪府北河内郡枚方町立香里国民学校として開校。
- 1947年4月1日 - 学制改革により、大阪府北河内郡枚方町立香里小学校に改称。
- 1947年8月1日 - 枚方市の市制施行により、枚方市立香里小学校に改称。
- 1962年4月1日 - 枚方市立五常小学校を分離。
- 1966年4月1日 - 従来の校区の一部を、新設の枚方市立春日小学校校区へ分離。
- 1971年4月1日 - 枚方市立香陽小学校を分離。
- 1996年 - 大阪府教育委員会から、図書館教育の研究校に指定される。
通学区域
- 枚方市 香里ヶ丘四丁目(一部)、香里ヶ丘八丁目(一部)、香里ヶ丘九丁目、香里ヶ丘十丁目、香里園山之手町(一部)、香里園町、香里園東之町、香里園桜木町、南中振一丁目(一部)。
著名な出身者
交通
脚注
- ^ 2007年度卒業生までは第二中学校と枚方市立第四中学校に分かれて進学(8:2)していたが、2008年度卒業生から全域が第二中学校の通学区域となり、「一小一中」が実現した。
- ^ ゆーぽん (2021年12月21日). “テレビ「誰も知らんキング」で寝屋川は『ライバル市町村ランキング』や『タワーグルメランキング』などにランクイン。内藤剛志も「香里幼稚園出身」って言ってた”. 寝屋川つーしん (morondo) 2025年2月1日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 枚方市立香里小学校のページへのリンク