林檎もぎれビーム!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > キャラクターソング > 林檎もぎれビーム!の意味・解説 

林檎もぎれビーム!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/09 17:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
林檎もぎれビーム!
大槻ケンヂ絶望少女達シングル
B面 きまぐれあくびちゃん
リリース
規格 マキシシングル
録音 2009年
日本
ジャンル J-POP
アニメソング
キャラクターソング
時間
レーベル スターチャイルド
キングレコード)(KICM-3192)
作詞・作曲 大槻ケンヂ
NARASAKI
プロデュース 森山敦
チャート最高順位
  • 週間17位オリコン
  • デイリー5位(オリコン)
  • 登場回数10回(オリコン)
  • 21位CDTV
  • 登場回数4回(CDTV)
大槻ケンヂ絶望少女達 シングル 年表
空想ルンバ
2008年
林檎もぎれビーム!
(2009年)
絶望少女達 年表
ROLLYと絶望少女達
マリオネット
2008年
林檎もぎれビーム!
(2009年)
絶望レストラン
(2009年)
テンプレートを表示

林檎もぎれビーム!」(りんごもぎれビーム)は、大槻ケンヂ絶望少女達の3枚目のシングル2009年7月23日キングレコードから発売された。

概要

表題曲「林檎もぎれビーム!」は、テレビアニメ懺・さよなら絶望先生』のオープニングテーマとして使用された。初回製造分には特製スリーブケースと、沙村広明による『懺・さよなら絶望先生』第一話エンドカードが同梱されている。ジャケットとスリーブケースは『懺・さよなら絶望先生』キャラクターデザイン守岡英行による書き下ろしイラスト。

元々のタイトルは「リンゴ送れ、C」だったが「ご存命のCBAの方が集まってきちゃったら困る」との理由で変更となった[1]。ただしOP映像上では冒頭の「林檎もぎれビーム!」というセリフの部分でこのメッセージを暗示する描写がある。

オリジナル版の他に、アレンジされた特撮バージョンと、らっぷびとが歌う「林檎もぎれビームらっぷ!」が存在する。らっぷ版は歌詞が異る。

発売初日のオリコンデイリーチャートで初登場8位を獲得し、翌日には5位にまで上昇したが、週間チャートでのトップ10入りはならなかった。

収録曲

(全作詞:大槻ケンヂ、作曲・編曲:NARASAKI

  1. 林檎もぎれビーム! [4:48]
    歌:大槻ケンヂと絶望少女達(風浦可符香木津千里木村カエレ関内・マリア・太郎日塔奈美
    • テレビアニメ『懺・さよなら絶望先生』オープニングテーマ
  2. きまぐれあくびちゃん [4:39]
    歌:大槻ケンヂと絶望少女達(木村カエレ、関内・マリア・太郎)
  3. 林檎もぎれビーム! (歌無し
  4. きまぐれあくびちゃん (歌無し)

脚注

[ヘルプ]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林檎もぎれビーム!」の関連用語

林檎もぎれビーム!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林檎もぎれビーム!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林檎もぎれビーム! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS