松本市立信明中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松本市立信明中学校の意味・解説 

松本市立信明中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 01:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
松本市立信明中学校
国公私立 公立学校
設置者 松本市
設立年月日 1985年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 399-0007
長野県松本市石芝3丁目3番20号
公式サイト 松本市公式HP内 (日本語)
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

松本市立信明中学校(まつもとしりつ しんめいちゅうがっこう)は、長野県松本市石芝にある公立の中学校

沿革

概要

  • 開校当時は、玄関横の2本の松の木が、校地を彩るただ一つの緑だったが、生徒・PTA・職員が力を合わせて環境整備を行い、30周年を迎えた今では、緑豊かな中学校になった[1]
  • 開校2年目から行っている「PTA親子綱引き大会」は、特色ある行事の一つになっている。親子の絆を深めて、より良い学校にするための伝統行事である[1]
  • 1993年から続く「ネパールとの交流」も、特色の一つである。以前はネパールに学校をつくる活動をしていたが、ネパールでの植林活動を行うNGOへの協力という形に変更。しかし2015年頃から生徒会の消極化によりこれらのような取り組みは見られなくなっている。2014年8月には、4年ぶりに、「日本・ネパール野球交流プログラム」の一環として、ネパールから来松した選手団・スタッフとの交流会を行った[1]

生徒数・職員数

学級数

  • 2014年度=1学年3クラス、2学年3クラス、3学年4クラス、特別支援学級2クラス[1]

主な行事

  • 4月 修学旅行(3年生)
  • 5月 愛知県への宿泊学習(2年生)
  • 9月 飛翔祭(文化祭)、PTA親子綱引き大会
  • 7月 職場体験学習(2年生)[1]

部活動

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 市民タイムス2015年2月24日9面による

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本市立信明中学校」の関連用語

松本市立信明中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本市立信明中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松本市立信明中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS