松吉:南道郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 04:25 UTC 版)
中期の第239話(通算第343話)『“泥沼に咲いた女郎花”』で登場当初は地回りであったが、第246話(通算第350話)『“音次郎を狙う狼の牙”』で、十手捕り縄を預かる事となり、御用聞きを勤め出したが、音次郎の考えを聴いてから「いやぁ俺もそうじゃねぇかと思って居た処だったんだよ」と、自分の考えの様に言ったりしているお調子暫く出て来ていたが、いつの間にか出なくなるキャラクターの1人であった。
※この「松吉:南道郎」の解説は、「大江戸捜査網」の解説の一部です。
「松吉:南道郎」を含む「大江戸捜査網」の記事については、「大江戸捜査網」の概要を参照ください。
- 松吉:南道郎のページへのリンク