松久保新吾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松久保新吾の意味・解説 

松久保新吾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 16:39 UTC 版)

松久保 新吾
基本情報
国籍 日本
出身地 愛知県一宮市
生年月日 (1969-05-23) 1969年5月23日(55歳)
身長
体重
185 cm
86 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 外野手
プロ入り 1987年 ドラフト3位
初出場 1990年10月17日
最終出場 1995年8月30日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

松久保 新吾(まつくぼ しんご、1969年5月23日 - )は、愛知県一宮市出身の元プロ野球選手外野手)。右投左打。

来歴・人物

愛工大名電高では1学年上の山崎武司とクリーンアップを打つ[1]

1987年のプロ野球ドラフト会議近鉄バファローズから3位指名を受け入団。

1989年MLBルーキーリーグのソルトレイクシティ・トラッパーズに野球留学し、1990年に一軍初出場を果たした。一軍出場のなかった1996年オフに自由契約となり、横浜ベイスターズにテスト入団するが、2年間一軍出場はなかった。1998年10月15日に球団から戦力外通告を言い渡され[2]、同年限りで現役を引退した。

引退後、当初は審判を希望していたが、募集がなく、以降も声がかからず断念。その後は愛知県にて運送業をおこなっている[1]

1994年6月5日に福岡ドームで行われた福岡ダイエーホークス戦で、若田部健一から一塁側スタンド方向へ大飛球を打ち上げ、打球は鉄骨部分に当たりファウルゾーンで二塁手の森脇浩司にキャッチされた。福岡ドームの天井鉄骨に打球を当てた最初の選手である[1]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1990 近鉄 2 5 4 0 2 0 0 0 2 0 1 0 0 0 1 0 0 1 0 .500 .600 .500 1.100
1991 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1992 20 50 44 3 7 3 0 0 10 1 0 0 0 0 6 1 0 14 3 .159 .260 .227 .487
1993 15 15 15 0 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 6 1 .133 .133 .133 .267
1994 12 23 22 1 3 0 0 1 6 2 0 0 0 0 1 0 0 8 1 .136 .174 .273 .447
1995 28 55 49 4 9 3 1 1 17 7 1 0 0 0 6 0 0 18 2 .184 .273 .347 .620
通算:6年 79 149 135 8 23 6 1 2 37 10 2 0 0 0 14 1 0 48 7 .170 .248 .274 .522

記録

背番号

  • 43(1988年 - 1996年)
  • 45(1997年 - 1998年)

脚注

  1. ^ a b c 福岡ドームの天井に初めて打球を当てた男 いまは運送会社に勤務「再びトラックのハンドル握りたい」”. デイリースポーツ (2020年1月28日). 2021年4月23日閲覧。
  2. ^ 神奈川新聞』1998年10月16日朝刊A版スポーツ面17頁「ベイスターズだより 岸川ら戦力外通告」(神奈川新聞社)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松久保新吾」の関連用語

松久保新吾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松久保新吾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松久保新吾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS