東芝府中野球部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東芝府中野球部の意味・解説 

東芝府中野球部

(東芝府中硬式野球部 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 10:18 UTC 版)

東芝府中野球部
チーム名(通称) 東芝府中
加盟団体 日本野球連盟
加盟区分 企業チーム
創部 1954年
廃部 1999年
チーム名の遍歴
  • 東芝府中 (1954 - 1999)
本拠地自治体
練習グラウンド 東芝府中野球グラウンド
都市対抗野球大会
出場回数 10回
最近の出場 1999年
最高成績 ベスト4
社会人野球日本選手権大会
出場回数 2回
最近の出場 1998年
最高成績 2回戦
全日本クラブ野球選手権大会
出場回数 ※出場資格なし

東芝府中野球部(とうしばふちゅうやきゅうぶ)は、東京都府中市に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟していた社会人野球の企業チームである。1999年に解散した。

概要

1946年東芝府中事業所軟式野球部が発足[1]。やがてチームは強豪となり、硬式野球の全府中チームにも選手を派遣するようになった[1]。これを受けて本社の硬式野球部とは別に事業所単独チームを立ち上げる事になり、1954年に『東芝府中野球部』が発足した。グラウンドの整備は隣接する府中刑務所の受刑者が行なったという[1]

創部23年目の1976年都市対抗野球に初出場。1979年1980年には2年連続でベスト8に進出している。しかし、翌1981年から9年連続で都市対抗本大会出場を逃し、一時は休部も検討された[2]

その後、若手の成長もあって1990年は9年ぶりの出場となる都市対抗野球でベスト8に入り[2]1991年は過去最高のベスト4に進出した。

野武士打線と呼ばれる猛打で[3]1994年にも都市対抗野球でベスト8に入ったが、1999年都市対抗野球をもってチームは解散することになり、本社野球部に統合された。移籍選手の枠には制限を設けず、部員32人のうち平馬淳ら9人が本社野球部に、1人が大阪ガスに移籍している[4]

沿革

主要大会の出場歴・最高成績

主な出身プロ野球選手

かつて在籍していた主な選手

脚注

  1. ^ a b c 毎日新聞、1999年7月26日付夕刊、P.8
  2. ^ a b 毎日新聞、1999年7月30日付朝刊、P.30
  3. ^ 毎日新聞、1994年7月29日付朝刊、東京地方面
  4. ^ 毎日新聞、1999年8月3日付朝刊、東京地方面

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  東芝府中野球部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東芝府中野球部」の関連用語

東芝府中野球部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東芝府中野球部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東芝府中野球部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS