東品川海上公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東品川海上公園の意味・解説 

東品川海上公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 14:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ファイル:東品川海上公園桜.jpg
東品川海上公園

東品川海上公園(ひがししながわかいじょうこうえん)は、東京都品川区東品川二丁目・三丁目にある区立公園である。1995年から整備を始め、2007年3月31日全面開園。

概要

目黒川が天王洲南運河に注ぎ込む河口部に位置し、二丁目側は天王洲公園、三丁目側は東品川ポンプ場に隣接する。二丁目と三丁目は運河で分かれており、歩道橋であるアイル橋で結ばれている。

全体的に芝生が張られ、鯨型の滑り台や、ジャブジャブ川や噴水などがある。また、運河沿いにはボードウォークが張り出している。ボードウォーク脇にはミッフィーほかディック・ブルーナのキャラクターを象った花壇がある。

浮き桟橋があり、個人利用は出来ないものの手漕ぎボートの発着ができるようになっている。(要問合せ)

さらに東品川ポンプ所の建物も、屋上が公園の一部として整備されており、9時から21時まで一般開放されている。眺めは良く、屋上からは天王洲アイルレインボーブリッジお台場などを見渡せる。

通年入園自由、無料。専用有料駐車場トイレ・子ども用遊具有り。夜間でも明るめ。

アクセス

周辺施設

  • 昭和橋

外部リンク

座標: 北緯35度37分1.5秒 東経139度44分56.2秒 / 北緯35.617083度 東経139.748944度 / 35.617083; 139.748944


東品川海上公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 00:02 UTC 版)

天王洲アイル」の記事における「東品川海上公園」の解説

2007年オープンした面積26,000㎡の品川区立公園。目黒川天王洲運河注ぎ込む河口部位置する親水公園多く植樹されており、品川区桜の名所にもなっている。護岸には、品川浦・天王洲地区運河ルネサンス指定伴ってNPO法人運営する浮き桟橋があり手漕ぎボートシーカヤック発着ができる。

※この「東品川海上公園」の解説は、「天王洲アイル」の解説の一部です。
「東品川海上公園」を含む「天王洲アイル」の記事については、「天王洲アイル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東品川海上公園」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東品川海上公園」の関連用語

東品川海上公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東品川海上公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東品川海上公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天王洲アイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS