東北・北海道沖の太平洋を震央とする地震
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 13:58 UTC 版)
「異常震域」の記事における「東北・北海道沖の太平洋を震央とする地震」の解説
東北・北海道沖の太平洋プレートを震央とする地震(例えば北海道東方沖地震など)では、強い地震波が太平洋プレートを伝搬し、また海溝面で太平洋プレートに接触する北アメリカプレートにも伝播する。これにより、震源距離が近い北海道オホーツク海側や日本海側より、北海道・東北・関東など太平洋側で強い揺れが観測される。
※この「東北・北海道沖の太平洋を震央とする地震」の解説は、「異常震域」の解説の一部です。
「東北・北海道沖の太平洋を震央とする地震」を含む「異常震域」の記事については、「異常震域」の概要を参照ください。
- 東北・北海道沖の太平洋を震央とする地震のページへのリンク