東出康博とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東出康博の意味・解説 

東出康博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 03:37 UTC 版)

東出 康博
基本情報
国籍 日本
出身地 和歌山県
生年月日 1950年4月6日
没年月日 (2012-03-04) 2012年3月4日(61歳没)
身長
体重
178 cm
78 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手
プロ入り 1968年 ドラフト8位
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

東出 康博(ひがしで やすひろ、1950年4月6日[1] - 2012年3月4日)は、和歌山県出身のプロ野球選手

経歴

星林高では一塁手、四番打者として1968年春夏の甲子園に連続出場、いずれもチームとして初出場であった。春の選抜では1回戦で清水市商に延長12回サヨナラ負け[2]夏の選手権日大一高を降し3回戦に進むが、この大会に優勝した興国高丸山朗に完封を喫する[3]。高校同期に松井優典がいる。

1968年のドラフト会議南海ホークスに8位指名され入団(同じく3位指名で同級生の松井も南海へ入団した)。

一軍試合出場はならず1972年に引退。引退後は南海の球団職員を務めた[4]1995年からコミッショナー事務局入りし、企画部長などを歴任した[4]

2012年3月4日心筋梗塞のため死去[4][5]。61歳没。

詳細情報

年度別打撃成績

  • 一軍公式戦出場なし

背番号

  • 54 (1969年 - 1972年)

脚注

  1. ^ 会員プロフィール|OBクラブ
  2. ^ 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年
  3. ^ 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年
  4. ^ a b c 元南海ホークスの東出康博氏死去 、星林高校出身、61歳”. 和歌山放送ニュース (2012年3月7日). 2012年3月7日閲覧。
  5. ^ 東出氏が死去 元南海内野手で野球機構事業部”. サンケイスポーツ (2012年3月8日). 2012年3月8日閲覧。[リンク切れ]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東出康博」の関連用語

東出康博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東出康博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東出康博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS