東光産業とは? わかりやすく解説

東光産業

(東光産業株式会社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/22 06:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
東光産業株式会社
Tokosangyo K.K.
種類 株式会社
略称 TOKO
本社所在地 日本
135-0041
東京都江東区冬木5-17
設立 1946年6月26日
業種 輸送用機器
法人番号 8010601004779
事業内容 鉄道用機器の開発設計及び製造販売
軌道関係補修工事の施工
代表者 代表取締役社長 前田慶太
資本金 2400万円
純利益 3035万3611円(2020年03月31日時点)[1]
純資産 8億7987万4194円(2020年03月31日時点)[1]
総資産 32億3274万1080円(2020年03月31日時点)[1]
外部リンク http://www.to-ko-sangyo.co.jp/
テンプレートを表示

東光産業株式会社(とうこうさんぎょう)は、東京都江東区に本社を置く鉄道機器のメーカーである。

沿革

事業所

主な製品

AR山越器
スーパーカートRTC-5型
建築限界測定車
アルミ製のレール山越器。
軌道自動自転車
保線トロを用いた簡易型
  • ロングレール運搬車
保線トロ仕様のため、保守用車扱い
  • レール積卸器
レール輸送貨車よりレールを取卸すための簡易クレーン。鉄製とアルミ製がある。
特に鉄製はJR北海道のロングレール運搬車チラ50000や、JR東海の定尺レール運搬車キヤ97に搭載されている。
地下鉄などの換気口に取り付けられる扉の一種。
洪水などが発生した際、地下鉄構内への水の流入を防ぐために扉が閉まる。

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東光産業」の関連用語

東光産業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東光産業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東光産業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS