東信用組合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/18 13:46 UTC 版)
|
本店
|
|
| 種類 | 信用協同組合 |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1-5-3 北緯35度42分28.9秒 東経139度48分4.6秒 / 北緯35.708028度 東経139.801278度座標: 北緯35度42分28.9秒 東経139度48分4.6秒 / 北緯35.708028度 東経139.801278度 |
| 設立 | 1952年12月19日 |
| 業種 | 銀行業 |
| 法人番号 | 5010605000967 |
| 金融機関コード | 2226 |
| 事業内容 | 預金の受入れ、資金の貸出し 他 |
| 代表者 | 川村実(理事長) |
| 資本金 | 2億1429万1000円 (出資金、2022年3月31日現在)[1] |
| 従業員数 | 41人(2022年3月31日現在)[1] |
| 支店舗数 | 4店(本支店) |
| 決算期 | 3月31日 |
| 外部リンク | https://www.azuma.shinkumi.jp/ |
| 東信用組合のデータ | |
|---|---|
| 法人番号 | 5010605000967 |
| 貸出金残高 | 190億7387万3000円 |
| 預金残高 | 352億6066万3000円 |
| 特記事項: 2022年3月31日現在[1] |
|
東信用組合(あづましんようくみあい)は、東京都墨田区に本店を置く信用組合。
沿革
出典: [2]
- 1952年(昭和27年)12月 墨田新潟県人会が設立発起の母体となり、東信用組合設立
- 1963年(昭和38年)7月 墨田区東向島に寺島支店を開店
- 1966年(昭和41年)5月 葛飾区お花茶屋に葛飾支店を開店
- 1976年(昭和51年)12月 墨田区緑に本所支店を開店
- 2013年(平成25年)2月 でんさいネットワークに加盟、サービス開始
脚注
- ^ a b c “2022年(令和4年3月期)ディスクロージャー” (PDF). 東信用組合. 2022年8月31日閲覧。
- ^ “東信用組合ホームページ:東信用組合について”. www.azuma.shinkumi.jp. 2020年1月4日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 東信用組合のページへのリンク