東京都立羽村高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 東京都高等学校 > 東京都立羽村高等学校の意味・解説 

東京都立羽村高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 02:04 UTC 版)

東京都立羽村高等学校
Hamura High School
北緯35度45分54.4秒 東経139度19分53秒 / 北緯35.765111度 東経139.33139度 / 35.765111; 139.33139座標: 北緯35度45分54.4秒 東経139度19分53秒 / 北緯35.765111度 東経139.33139度 / 35.765111; 139.33139
国公私立の別 公立学校
設置者  東京
設立年月日 1977年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D113299908114
高校コード 13283H
所在地 205-0012
東京都羽村市羽4152-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東京都立羽村高等学校(とうきょうとりつ はむらこうとうがっこう)は、東京都羽村市羽に所在する都立高等学校。略称は羽高(はむこう)。

概要

1977年に開校し、全日制課程で普通科設置。最近になり体育館に冷房が設置された。

沿革

  • 1976年11月16日 - 青梅東高等学校内に開設事務所が設置される
  • 1977年
  • 1978年
    • 1月 - 体育館完成
    • 2月 - 校舎第2期工事竣工
    • 4月 - 校舎未完成の拝島高校が本校を間借して開校(同年12月まで)
    • 11月 - 格技・プール棟竣工
  • 1986年11月 - 創立10周年記念式典
  • 1996年
    • 4月 - 新制服に変更
    • 11月 - 創立20周年記念式典
  • 2006年11月 - 創立30周年記念式典
  • 2023年4月 - 新制服に変更

部活動

  • 運動系
    • 陸上競技、硬式野球、サッカー、ソフトボール、バレーボール、バスケットボール、バドミントン、卓球、剣道、水泳、ハンドボール、硬式テニス、柔道、DANCE
  • 文化系
    • 書道、吹奏楽、演劇、美術、写真、ホームメイキング、パソコン、華道、茶道、軽音楽、漫画研究

著名な出身者

交通

出典 : [2]

電車
路線名 最寄り駅 徒歩所要時間
JR青梅線 羽村駅 20分
JR八高線 箱根ケ崎駅
バス
運行事業者 乗車駅 系統 下車停留所
立川バス 羽村駅 羽14 「羽村高校前」
羽17 「東台」、徒歩5分
西東京バス 東コース 「羽村高校・羽村三慶病院」[3]

周辺

脚注

  1. ^ ◆羽村出身の5人組ロックバンド LIFriends – 西多摩なう! 東京都
  2. ^ アクセスマップ”. 東京都立羽村高等学校. 2025年2月15日閲覧。
  3. ^ はむらん路線図” (PDF). 羽村市. 2025年2月15日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京都立羽村高等学校」の関連用語

東京都立羽村高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京都立羽村高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京都立羽村高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS