東京図鑑エンタテインメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 芸能プロダクション > 東京図鑑エンタテインメントの意味・解説 

東京図鑑エンタテインメント

(東京図鑑エンタテイメント から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/02 01:33 UTC 版)

東京図鑑エンタテインメント
本社所在地 日本
165-0024
東京都中野区松ヶ丘2-14-3 2B
業種 サービス業
事業内容 芸能事務所
外部リンク http://eggcore.cutegirl.jp/
テンプレートを表示

東京図鑑エンタテインメント(とうきょうずかんエン2010年11月から、株式会社エッグコアとなった。

公式ホームページは、2017年にリニューアル予告をしたままリンク切れとなっている。

概要

タレントアイドルゲーマー)の育成や芸能活動、とりわけテレビゲーム関係の活動に力を入れている。テレビゲーム関連の連載やイベントの司会等を務める杏野はるななどが所属している。以前は痴漢を捕まえてマスコミ等で一時期話題になった倉持由香も所属していた。定期的に所属タレントを交えた一般参加型のテレビゲーム大会などが開催される。

所属タレント

かつて所属していたタレント

  • 倉持結香(現・倉持由香)(→フリー→G.P.R
  • 杏野はるな
  • 香月梨子
  • 小牧まこ(→フリー)
  • 武川葵
  • 速水亜理沙
  • 春野ちえり
  • グラまらす
  • 栗田美奈
  • 森川ちひろ
  • 水野美穂
  • 中村・フランシス・アイバン
  • 雪城妃理
  • 荒井清和(イラストレーター)
  • 中野龍三(プロゲーマー)
  • 忍者増田(ライター)
  • 板橋ザンギエフ(プロゲーマー)
  • 市原雄亮(指揮者)
  • 文月悠光(詩人)
  • 城イドム(ライター)
  • ワッキー貝山

東京ゲームプリンセス

同事務所が手掛けるプロ級のゲーマーを目指す女性タレント育成機関。2008年現在、日本ではまだプロのゲーマーが存在しておらず、海外(韓国、アメリカ等)ではサッカー選手や野球選手と同じようにプロのテレビゲームの選手が活躍し、多額の報酬を得ることがあるという現状から立ち上げられた。

応募資格は、8歳 - 15歳(以前は10歳 - 25歳)までの女性だったが、結局杏野はるなのみの所属であった。

数十名の応募があったが、全員落とされている。テレビゲームの腕だけではなく、タレントとしての性格や海外でも活動ができることが要求されている。

東京ゲーム図鑑

『東京ゲーム図鑑』(トウキョウゲームズカン)とは、EXエンタテイメントで放送されていたバラエティ番組

本来は『ジュニアのススメ』内でゲームコーナーとして放送されていたが、後に「東京ゲーム図鑑」という番組として放送される。スタッフや出演者などが選定したゲームを杏野はるなが攻略するのが主な目的である。杏野はるな以外にも東京図鑑のマネージャーや倉持結香など事務所関係者が出演している。

番組内ルールとしてコンティニューを繰り返すごとに杏野はるなの財布から100円ずつ没収し、中身が尽きるまでゲームが可能。番組後は、溜まった総計額で視聴者にプレゼントを贈呈する。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京図鑑エンタテインメント」の関連用語

東京図鑑エンタテインメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京図鑑エンタテインメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京図鑑エンタテインメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS