東京単軌鉄道(東京都)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 01:15 UTC 版)
「日本のモノレール」の記事における「東京単軌鉄道(東京都)」の解説
当時の深川区相川町(現・江東区永代)から隅田川沿いに押上・鐘ヶ淵経由で北千住までを結ぶ路線で、1923年3月26日に申請していたが、河川沿いには荷降ろしが多く、邪魔になること、乗降の危険がある事で1924年6月30日に却下される。発起人総代の内藤義雄は京阪神単軌高架鉄道、羽田航空電鉄にも関与している。
※この「東京単軌鉄道(東京都)」の解説は、「日本のモノレール」の解説の一部です。
「東京単軌鉄道(東京都)」を含む「日本のモノレール」の記事については、「日本のモノレール」の概要を参照ください。
- 東京単軌鉄道のページへのリンク