村山智彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 村山智彦の意味・解説 

村山智彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 13:26 UTC 版)

村山 智彦
名前
カタカナ ムラヤマ トモヒコ
ラテン文字 MURAYAMA Tomohiko
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1987-08-22) 1987年8月22日(37歳)
出身地 千葉県市原市
身長 184cm
体重 78kg
選手情報
在籍チーム 房総ローヴァーズ木更津FC
ポジション GK
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2010-2012 SAGAWA SHIGA FC 40 (0)
2013-2015 松本山雅FC 85 (1)
2016 湘南ベルマーレ 27 (0)
2017-2024 松本山雅FC 101 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

村山 智彦(むらやま ともひこ、1987年8月22日 - )は、千葉県出身のサッカー選手。ポジションはGK

来歴

2010年にSAGAWA SHIGA FCに加入。2011年に当時正GKだった森田耕一郎からポジションを奪い、SAGAWA SHIGA FCの2年ぶりのJFL優勝に貢献。その年のJFLベスト11に選ばれた。しかし同クラブは2012年に活動停止となる。

2013年よりJ2・松本山雅FCに完全移籍した[1]野澤洋輔白井裕人の後塵を拝していたが、白井が第34節ガンバ大阪戦で負傷したため途中出場すると、そのままポジションを掴んだ。第40節山形戦ではJリーグの公式戦では5人目のGKによるゴールを記録した[2][3][4]。松本所属のGKとしては北信越リーグ時代の2006年の大野恭稔以来2人目[5]

2014年は野澤が昨年から患っていたヘルニアで離脱していたこともあり、引き続きポジションを確保。契約満了が決まった野澤が出場した最終節の水戸ホーリーホック戦を除く41試合に出場し、松本の初のJ1昇格に貢献した。

2015年から背番号が1になった。1stステージ第1節の名古屋グランパス戦、同点で迎えた後半45分に田中マルクス闘莉王が蹴ったPKをセーブし、勝ち点1の獲得に貢献した。しかし、シーズンを通してチームは低迷し1年でJ2降格となった。

2015年12月30日秋元陽太の後釜としてJ1・湘南ベルマーレに完全移籍[6]。定位置を確保したものの、チームは序盤から低迷し自身2年連続となるJ2降格の憂き目となった。

2017年、2シーズンぶりに松本に完全移籍で復帰。復帰後も当初はレギュラーポジションにあったが2018年になると新加入の守田達弥にその座を奪われてしまった。 J1に昇格した2019年だったが、守田の壁は高く3試合の出場に留まり、チームも1年でのJ2降格となった。 守田の移籍した2020年は定位置を確保したように見えたが、セレッソ大阪から加入した圍謙太朗にポジションを奪われ、ポジション争いはシーズン終了まで続いたためレギュラー定着とはならなかった。続く2021年は開幕スタメンを圍に譲るも、4月中旬でポジションを奪取。しかし再び圍にポジションを奪われると、シーズン終了まで取り返すことは出来ず、16試合の出場に留まった。

2024年シーズン末、契約満了により松本山雅を退団。2025年2月11日、房総ローヴァーズ木更津FCへ完全移籍が発表。併せて房総ローヴァーズ木更津FCアカデミーGKコーチ、提携校の拓殖大学紅陵高等学校GKコーチ兼任が発表された[7]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2010 SAGAWA
SHIGA
1 JFL 3 0 - 0 0 3 0
2011 26 0 - 1 0 27 0
2012 11 0 - 0 0 11 0
2013 松本 21 J2 10 1 - 2 0 12 1
2014 41 0 - 1 0 42 0
2015 1 J1 34 0 2 0 4 0 40 0
2016 湘南 27 0 3 0 1 0 31 0
2017 松本 16 J2 28 0 - 2 0 30 0
2018 3 0 - 0 0 3 0
2019 J1 3 0 5 0 1 0 9 0
2020 J2 27 0 1 0 - 28 0
2021 16 0 - 2 0 18 0
2022 J3 1 0 - 2 0 3 0
2023 23 0 - - 23 0
通算 日本 J1 64 0 10 0 6 0 80 0
日本 J2 125 1 1 0 7 0 133 1
日本 J3 24 0 - 2 0 26 0
日本 JFL 40 0 - 1 0 41 0
総通算 253 1 11 0 16 0 280 1

選抜歴

  • 2006年 東海・北信越大学選抜
  • 2009年 東海・北信越大学選抜

個人タイトル

  • 2005年 全国高校総合体育大会「2005千葉きらめき総体」優秀選手
  • 2011年 JFLベストイレブン

脚注

出典

  1. ^ 村山智彦選手 完全移籍加入のお知らせ - 2013年1月17日 松本山雅FC公式HP
  2. ^ 【J2:第40節 松本 vs 山形】レポート:ヒーローの名は大久保剛志。苦労人の2ゴールで山形は首の皮一枚残り、松本は悔しい8位後退”. J's GOAL (2013年11月11日). 2013年11月17日閲覧。
  3. ^ 松本GK村山智彦が先制点獲得も…数的不利の山形が敵地で勝利”. サッカーキング (2013年11月10日). 2013年11月17日閲覧。
  4. ^ あ、入っちゃった! 時の運が生んだスーパーゴール 2013年11月17日付 フットボールチャンネル
  5. ^ [1] 北信越フットボール公式記録
  6. ^ 松本山雅FC 村山智彦選手 移籍加入のお知らせ。 2015年12月30日 湘南ベルマーレ公式
  7. ^ 村山智彦選手 移籍先決定のお知らせ”. 松本山雅FC (2025年2月11日). 2025年2月16日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村山智彦」の関連用語

村山智彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村山智彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村山智彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS