朴基丙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朴基丙の意味・解説 

朴基丙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 08:18 UTC 版)

朴基丙
박기병
生誕 1917年6月12日
日本統治下朝鮮 京畿道京城府
死没 (1993-06-17) 1993年6月17日(76歳没)
 大韓民国 ソウル特別市
所属組織  大日本帝国陸軍
大韓民国陸軍
最終階級 准尉(日本陸軍)
少将(韓国陸軍)
墓所 国立ソウル顕忠院将軍第1墓域246号
テンプレートを表示

朴 基丙(パク・キピョン박기병)は大韓民国軍人創氏改名時の日本名は豊島(名は不明)[1]

人物

1917年、京城に生まれる。日本軍に特別志願して関東軍に勤務。独立運動家に内通した疑いで金昌龍の尋問を受ける[2]。終戦後、新京保安司令部(長:丁一権)生徒隊教官[3]

1946年1月15日付で軍事英語学校卒業、任少尉(軍番10021番)[4][5]

1948年、第4連隊副連隊長。1949年2月1日、第21連隊長[6]。同年3月31日、第20連隊長[7]

1950年6月、朝鮮戦争が勃発すると第20連隊はソウルの防御に投入される。1950年7月、第1師団と合流して第12連隊長。1950年9月3日、第6訓練所長[8]。1950年9月、第20連隊長。1950年秋、歩兵学校教授部長兼参謀。1951年3月、陸軍予備士官学校副校長[4]。1952年5月、太白山地区戦闘司令官[4]。1953年1月、任准将[4]。同年4月21日、第22師団長。

1955年、第15師団長、任少将。1957年、第2師団長。1958年、軍事研究発展局長。1959年、教育総本部副総長。1960年、第5管区司令官。

1961年7月、予備役編入[4]。星友倶楽部(星友会の前身)常任理事兼事務総長。

出典

参考文献

軍職
先代
尹春根
第5軍管区司令官
第?代:1960.12 - 1961.7
次代
金炳徽



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朴基丙」の関連用語

朴基丙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朴基丙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朴基丙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS