本河内1丁目-4丁目(ほんごうち)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 02:34 UTC 版)
「長崎市の地名」の記事における「本河内1丁目-4丁目(ほんごうち)」の解説
1丁目から順に21,24,47街区。3丁目の一部と4丁目は住居表示未実施。1-3丁目は国道34号・県道113号沿いに住宅地が広がる。3丁目24番以降は御手水(おちょうず)とも呼ばれ、日見峠が近づくにつれて人家はまばらになっていく。4丁目・奥山集落は、アクセス路が乏しかったが、日見バイパスの開通により、アクセスが飛躍的に向上した。2丁目に聖母の騎士高校がある。
※この「本河内1丁目-4丁目(ほんごうち)」の解説は、「長崎市の地名」の解説の一部です。
「本河内1丁目-4丁目(ほんごうち)」を含む「長崎市の地名」の記事については、「長崎市の地名」の概要を参照ください。
- 本河内1丁目-4丁目のページへのリンク