本システム採用前のMacintosh
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 13:37 UTC 版)
「Hierarchical File System」の記事における「本システム採用前のMacintosh」の解説
初期Macintoshで使用されていたMacintosh File System (MFS) はフラットなファイルシステムであり、フォルダはFinderレベルでエミュレートされていた。そのため、アプリケーションからはすべてのファイルが同一階層に見え、ファイル数が少ないフロッピーディスクではあまり問題にならないものの、ハードディスクで使用し、アプリケーションから扱うファイル数が増えるにつれ不便なものとなってきていた。その上、約100ファイルを越えると非常に不安定になった。
※この「本システム採用前のMacintosh」の解説は、「Hierarchical File System」の解説の一部です。
「本システム採用前のMacintosh」を含む「Hierarchical File System」の記事については、「Hierarchical File System」の概要を参照ください。
- 本システム採用前のMacintoshのページへのリンク