未完成となったビートルズ・バージョン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 00:21 UTC 版)
「グロー・オールド・ウィズ・ミー」の記事における「未完成となったビートルズ・バージョン」の解説
1994年に「ザ・ビートルズ・アンソロジー」プロジェクトが始動し、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターの3人は、同プロジェクトの一環として新曲をレコーディングすることを計画した。マッカートニーは、オノ・ヨーコからレノンが生前に遺したデモテープを受け取った。ここで受け取ったのは、本作と「フリー・アズ・ア・バード」「リアル・ラヴ」「ナウ・アンド・ゼン」の4曲のデモテープだった。 1994年2月より、3人はサセックスにあるマッカートニーの自宅スタジオに集まり、ジェフ・リンをプロデューサーとして迎えて新曲のレコーディングを開始した。受け取ったデモ・テープを基に3人が楽器やコーラスを足し、「フリー・アズ・ア・バード」が『ザ・ビートルズ・アンソロジー1』に、「リアル・ラヴ」が『ザ・ビートルズ・アンソロジー2』に新曲として収録された。その後、『ザ・ビートルズ・アンソロジー3』に収録する楽曲として「ナウ・アンド・ゼン」と共に本作の制作も行われる予定であったが、デモ音源の状態が悪く、前2曲以上に多くの作業を必要とすることから未完成のままとなった。
※この「未完成となったビートルズ・バージョン」の解説は、「グロー・オールド・ウィズ・ミー」の解説の一部です。
「未完成となったビートルズ・バージョン」を含む「グロー・オールド・ウィズ・ミー」の記事については、「グロー・オールド・ウィズ・ミー」の概要を参照ください。
- 未完成となったビートルズ・バージョンのページへのリンク