木村正人_(ジャーナリスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木村正人_(ジャーナリスト)の意味・解説 

木村正人 (ジャーナリスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 18:22 UTC 版)

木村 正人(きむら まさと、1961年昭和36年〉 - )は、日本ジャーナリスト

略歴

1961年大阪府大阪市西成区生まれ[1]大阪市立弘治小学校(現・いまみや小中一貫校大阪市立新今宮小学校・今宮中学校〉)卒業[2]

1984年京都大学法学部卒業、同年4月産経新聞社に入社。16年間大阪本社社会部、神戸支局で事件記者として勤務。大阪府警キャップ後、東京本社へ。社長秘書。2002年平成14年)米国コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。2003年政治部次長 (憲法担当)。外信部デスクを経て2007年7月英国ロンドン支局長。2012年、イギリス滞在のまま産経新聞を退職しフリーランスジャーナリストになる。

人物

大阪ひったくり報道により坂田記念ジャーナリズム賞海外研修対象部門取材チーム賞を受賞。慶應大学法科大学院非常勤講師も務めた[3]

著書

  • 『EU崩壊』(新潮新書、2013年)
  • 『見えない世界戦争 「サイバー戦」最新報告』(新潮新書、2014年)
  • 『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ (出版社)、2017年)

共著

  • 『戦後史開封』(産経新聞社、1999年 「戦後史開封」取材班として)
  • 『現代ひったくり事情―少年の感性/社会の陥穽』(新曜社、2000年 大阪社会部として) 

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木村正人_(ジャーナリスト)」の関連用語

木村正人_(ジャーナリスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木村正人_(ジャーナリスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木村正人 (ジャーナリスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS