木村剛 (フジテレビ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 23:38 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
木村 剛史(きむらつよし、木村剛)は、元フジテレビ。エンドロールでは「木村剛」表記も。日本のバラエティ番組ディレクター・演出家。1998年から一貫してバラエティ制作を担当。元株式会社フジテレビジョン編成制作局制作センター企画担当部長。
人物
兵庫県川西市出身。大阪の附属池田高等学校を卒業後、一橋大学商学部に首席入学・総代として挨拶をした。一橋大学を卒業後、1998年にフジテレビへ入社。編成制作局バラエティ制作センターに所属し、入社4年目で「トリビアの泉」を企画・演出。その後も「ホンマでっか!?TV」「芸能人が本気で考えたドッキリGP」「千鳥の鬼レンチャン」などの総合演出を担当。27年間バラエティ番組を制作し続け、バラエティ制作センターの企画担当部長に就任。その後、管理職ではなく現場の仕事を続けたい、と2025年1月にフジテレビを退社し、現在は(株)しーん、そして(株)スタッフラビの取締役として活動中。
略歴
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。
|
- 1974年生まれ。兵庫県出身。
- 附属池田小学校、附属池田中学、附属池田高校と進学。中学校時代はハンドボール部、高等・大学時代はバスケットボール部に在籍。
- 一橋大学商学部に首席入学し、総代として入学式で挨拶をする。
- 1998年4月、フジテレビ入社。編成制作局バラエティ制作センター(当時は編成制作局第二制作部)に配属
担当番組
- 2000年 - 2年目で深夜番組「チノパン」「エブナイ」の演出を担当。
- 2002年 - 「トリビアの泉」という番組を企画・総合演出を担当。
- 2009年 - 月曜23時枠の深夜レギュラー番組「ホンマでっか!?TV」を立ち上げ総合演出を担当。
- 2010年 - 「ホンマでっか!?TV」と共に「笑っていいとも!」木曜日のディレクターも担当。また「新春かくし芸大会」の最終回の総合演出も担当。
- 2012年 - 「FNS27時間テレビ笑っていいとも!真夏の超団結特大号!!徹夜でがんばっちゃってもいいかな?」総合演出を担当
- 2018年 - 「芸能人が本気で考えたドッキリGP」のレギュラー化に当たり総合演出を担当。
- 2021年 - 「千鳥の鬼レンチャン」特番の総合演出を担当。その後2022年からレギュラー放送を開始し総合演出を担当。
- 2022年7月 - バラエティ制作センター企画担当部長に任命され、上長からの命令で全ての番組を外れ管理職を担当。
- 2025年1月 - フジテレビを退社。
- 2025年2月 - (株)スタッフラビ・(株)しーんで演出家として活動中
脚注
- 木村剛_(フジテレビ)のページへのリンク