木曜殺人クラブ (小説)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/26 01:27 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年9月)
|
木曜殺人クラブ(もくようさつじんクラブ、The Thursday Murder Club)は、2020年にイギリスで刊行されたミステリー小説(のちシリーズ化)。リチャード・オスマンによるコージー・ミステリ。2025年に英米合作のコメディミステリー映画『木曜殺人クラブ』として映画化され、同年8月28日よりNetflixで配信された。
概要
イギリスのテレビ司会者・プロデューサーであり作家のリチャード・オスマンによる人気シリーズのミステリー小説で、高級老人ホームに暮らし毎週木曜に集まって未解決事件の謎解きを趣味とする「木曜殺人クラブ」の面々が数々の事件を解決していく[1]。クラブ員の顔ぶれは、元諜報員、元看護師、元労働運動家、元精神科医の老人たち[1]。
第1作「木曜殺人クラブ」、第2作「木曜殺人クラブ 二度死んだ男」、第3作「木曜殺人クラブ 逸れた銃弾」、第4作「The Last Devil to Die(原題)」が出版されており[1]、累計200万部以上を売り上げている[2]。邦訳は第3作まで早川書房より刊行されており、「このミステリーがすごい!」、「週刊ミステリーベスト10」、「ミステリが読みたい!」など各年末ミステリ・ランキング上位にランクインしている[3]。
書誌情報
- 『木曜殺人クラブ』(The Thursday Murder Club (2020)、羽田詩津子訳、早川書房、ハヤカワ・ミステリ) 2021.9 ISBN 978-4150019716
- 『木曜殺人クラブ 二度死んだ男』(The Man Who Died Twice (2021)、羽田詩津子訳、早川書房、ハヤカワ・ミステリ) 2022.11 ISBN 978-4150019853
- 『木曜殺人クラブ 逸れた銃弾』(The Bullet That Missed (2022)、酒井貞道訳、早川書房、HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS) 2023.7 ISBN 978-4150019938
- The Last Devil to Die (2023) 【未訳】
映画
木曜殺人クラブ | |
---|---|
The Thursday Murder Club | |
監督 | クリス・コロンバス |
原作 | リチャード・オスマン |
製作 |
|
製作総指揮 |
|
出演者 |
|
音楽 | トーマス・ニューマン |
撮影 | ドン・バージェス |
編集 | ダン・ジマーマン |
制作会社 |
|
配給 | Netflix |
公開 | 2025年8月28日 |
上映時間 | 118分 |
製作国 | ![]() |
第1作目をもとに2025年に映画化され、Netflixで配信された[4]。
あらすじ
舞台は、英国ケント州にある富裕層向けの高級高齢者施設「クーパーズ・チェイス (Coopers Chase)」。単なる老人ホームではなく、70代後半以上の退職者や退職夫婦が独立して住むアパートやテラスハウスからなる高齢者村である。
その中に毎週木曜日に集まって、未解決事件の考察をして暇をつぶすグループ「木曜殺人クラブ」があった。
ある日、クーパーズ・チェイスのオーナーのひとりが自宅で撲殺され、彼らは嬉々として真相究明に乗り出す。
キャスト
「木曜殺人クラブ」
- エリザベス・ベスト (Elizabeth Best)
- 演 - ヘレン・ミレン (Helen Mirren) / 吹 - 沢田敏子
- 経歴不詳(元MI6らしい)。木曜殺人クラブ創設者のひとりで、クラブのリーダー的存在。
- ロン・リッチー (Ron Ritchie)
- 演 - ピアース・ブロスナン (Pierce Brosnan) / 吹 - 田中秀幸[5]
- 元労働争議のリーダー。息子のジェイソンは元ボクシング世界チャンピオン。バツ2。
- イブラヒム・アリフ (Ibrahim Arif)
- 演 - ベン・キングズレー (Ben Kingsley) / 吹 - 佐々木勝彦
- 元精神科医。専門はPTSD。エジプト人。独身。
- ジョイス・メドウクロフト (Joyce Meadowcroft)
- 演 - セリア・イムリー (Celia Imrie) / 吹 - 久保田民絵
- 元看護師。ケーキ作りの名手。メンバーに医療従事者が欲しかった木曜殺人クラブから、入所後すぐにスカウトされる。夫とは死別。
- ペニー・グレイ (Penny Grey)
- 演 - スーザン・カークビー (Susan Kirkby)
- 元ロンドン警視庁の女性警部。エリザベスと二人で木曜殺人クラブを立ち上げた。
- 彼女が持ち込んだ未解決事件の捜査ファイルをもとにクラブが活動している。
- 現在はクーパーズ・チェイス内の末期療養棟で意識不明となっている。
警察関係者
- ドナ・デ・フレイタス (PC Donna De Freitas)
- 演 - ナオミ・アッキー (Naomi Ackie) / 吹 - 廣田悠美[6]
- フェアヘイブン警察署の女性巡査。元スコットランド・ヤード(ロンドン警視庁)に勤務。
- クリス・ハドソン (DCI Chris Hudson)
- 演 - ダニエル・メイズ (Daniel Mays)
- 事件を担当するフェアヘイブン警察署の主任警部。
クーパーズ・チェイスの関係者
- トニー・カラン (Tony Curran)
- 演 - ジェフ・ベル (Geoff Bell)
- クーパーズ・チェイスのオーナー。地元の大物建設業者。叔母がクーパーズ・チェイスに入居している。
- イアンの開発計画に反対している。
- イアン・ベンサム (Ian Ventham)
- 演 - デイヴィッド・テナント (David Tennant) / 吹 - 森宮隆
- クーパーズ・チェイスの共同オーナー。
- クーパーズ・チェイスの高齢者入居施設と隣接する墓地を取り壊し、高級マンションを建てようとしている。
- スティーブン・ベスト (Stephen Best)
- 演 - ジョナサン・プライス (Jonathan Pryce) / 吹 - 勝部演之
- エリザベスの夫。エリザベスと共にクーパーズ・チェイスに入居している。
- 認知症で記憶がまだらになっている。
- ジェイソン・リッチー (Jason Ritchie)
- 演 - トム・エリス (Tom Ellis)
- ロンの息子。元ボクサーのTVタレント。
- ジョアンナ・メドークロフト (Joanna Meadowcroft)
- 演 - イングリッド・オリヴァー (Ingrid Oliver) / 吹 - 木村香央里
- ジョイスの娘。ヘッジファンドの経営者。
- ジョン・グレイ (John Grey)
- 演 - ポール・フリーマン (Paul Freeman) / 吹 - 北川勝博
- ペニーの夫。元獣医。妻ペニーの介護を献身的に勤めている。
- ボグダン・ヤンコフスキー (Bogdan Jankowski)
- 演 - ヘンリー・ロイド=ヒューズ (Henry Lloyd-Hughes)
- ポーランドからの出稼ぎ労働者。イアンからクーパーズ・チェイス改装工事の現場監督を押し付けられる。
その他
- ボビー・タナー (Bobby Tanner)
- 演 - リチャード・E・グラント (Richard E. Grant)
- 大物犯罪者。ロンドン警視庁の追跡を長年にわたって掻い潜り続けている。
- アンジェラ・ヒューズ (Angela Hughes)
- 1970年代、何者かに殺害された女性。事件は未解決のまま。
- ピーター・マーサー (Peter Mercer)
- アンジェラの恋人で元兵士。アンジェラ殺害事件の第一発見者。
- 事件への関与を怪しまれたものの逮捕されず釈放、のちに失踪した。
出典
- ^ a b c 「木曜殺人クラブ」映画化の新作はNetflixが配信 クセ者ぞろいの老人たちが殺人事件の真相究明に乗り出す映画.com, 2024年5月7日
- ^ 累計200万部突破の超話題作! 今年最大の注目作『木曜殺人クラブ』に寄せられた書店員さんのコメントをご紹介!【第一弾】 Hayakawa Books & Magazines(β)2021年9月9日
- ^ 【あの木曜殺人クラブがまたまた帰ってきた!】シリーズ第3作『木曜殺人クラブ 逸れた銃弾』好評発売中!Hayakawa Books & Magazines(β)2023年7月10日
- ^ “木曜殺人クラブ (2025):キャスト・あらすじ・作品情報”. シネマトゥデイ. 2025年9月6日閲覧。
- ^ aoni_officialの2025年8月29日のツイート、2025年9月6日閲覧。
- ^ chimujoniの2025年9月5日のツイート、2025年9月6日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 木曜殺人クラブ_(小説)のページへのリンク