有原 誠治とは? わかりやすく解説

有原誠治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 05:16 UTC 版)

有原 誠治(ありはら せいじ、1948年 - )は、日本アニメーション監督、元アニメーター

経歴

秋田県出身。Aプロダクションを経て、その後虫プロダクションに籍を移し長く活動していた、現在は退社している。

全国労働組合総連合(全労連)傘下の労働組合、映像・文化関連産業労働組合(映産労)の委員長も務め[1]、戦争をモチーフとした作品を多く手がけている。

主な作品リスト

著作

  • 『ジャン・リュルサ 世界の歌―核時代への警告と生命の賛歌』(構成) ISBN 978-4894231351
  • 『東京大空襲ものがたり』(イラスト) ISBN 978-4323018423
  • 『友情の切手は、ヒマラヤのふもとへ―ネパールの岩村昇博士』(イラスト) ISBN 978-4894231382
  • 『子どもたちに夢と平和を―アニメーターからの手紙』 ISBN 978-4406025409
  • 『基礎からわかる手づくりアニメーション: 動きの法則・動画の描き方・動かし方』 ISBN 978-4772612470

出典

  1. ^ 映産労のご案内と加入申込書 映産労公式ブログ 2005年10月17日
  2. ^ 映画紹介:「この手に希望を~ME/CFSの真実~」 | ウェブマガジン・のたる”. 2019年11月18日閲覧。
  3. ^ 映画チラシ両面_2.18配信用 | 太平洋核被災支援センター”. 2024年1月28日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有原 誠治」の関連用語

有原 誠治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有原 誠治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの有原誠治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS