最終禁断フィールド・最終禁断クリーチャー・禁断コア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 05:53 UTC 版)
「デュエル・マスターズ」の記事における「最終禁断フィールド・最終禁断クリーチャー・禁断コア」の解説
新第23弾にて初登場。両面のカード5枚によって構築されるのが特徴。40枚のデッキの枚数には含めず、超次元ゾーンの枚数にも含まれない。ゲーム開始前に4枚のフィールドの上に最終禁断フィールドを置き、フィールドの4隅に封印を1枚ずつ付けた状態でゲームを開始する。 現在存在する最終禁断フィールドの封印はその能力により1ターンに一度だけ闇か火文明のコスト5以上の種族「コマンド」を持つクリーチャーを召喚、または「侵略ZERO」能力で場に出した時にのみ外すことができる。 ゲーム開始時の封印など「禁断の鼓動」に能力が似ているが、こちらは封印を外した場所によって特殊効果が最終禁断フィールドにより発動する。最終的に、右下の封印が外された時、他の封印が外されていれば禁断爆発(禁断ビッグバン)した際に「最終禁断クリーチャー」・《終焉の禁断 ドルマゲドンX(エックス)》となる。 最終禁断クリーチャーとなった際には下にあった4枚のフィールドが禁断コアとしてドルマゲドンXの上下左右に合体する。バトルゾーンを離れる時、代わりに禁断コアを2枚カードの下に置き、自分のシールドを1枚墓地に置く。禁断コアが無くなったドルマゲドンXがバトルゾーンを離れた時、全てのクリーチャーを破壊し、自分がゲームに敗北する。 ドキンダムXと同じく、ドルマゲドンXに関連するこれらのカードは2種類以上使うことはできない。
※この「最終禁断フィールド・最終禁断クリーチャー・禁断コア」の解説は、「デュエル・マスターズ」の解説の一部です。
「最終禁断フィールド・最終禁断クリーチャー・禁断コア」を含む「デュエル・マスターズ」の記事については、「デュエル・マスターズ」の概要を参照ください。
- 最終禁断フィールド最終禁断クリーチャー禁断コアのページへのリンク