最終種目への出場について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 05:00 UTC 版)
「全日本スピードスケート選手権大会」の記事における「最終種目への出場について」の解説
規程により、最終種目(男子10000m、女子5000m)に出場できるのはそれぞれ12名である。その際の選抜方法は、以下の通り。 3種目終了時点で、総合得点順位リストとそれまでの最長距離種目(男子5000m、女子3000m)での順位リストを比較。 どちらのリストでも12位以内に入っている選手は無条件で選抜される。 12人に満たない場合、どちらのリストに限らず順位が若い順に選抜していく。同順位では、総合得点順位リストを優先。
※この「最終種目への出場について」の解説は、「全日本スピードスケート選手権大会」の解説の一部です。
「最終種目への出場について」を含む「全日本スピードスケート選手権大会」の記事については、「全日本スピードスケート選手権大会」の概要を参照ください。
- 最終種目への出場についてのページへのリンク