最後のシュートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > みんなのうた > 最後のシュートの意味・解説 

最後のシュート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 02:49 UTC 版)

最後のシュート
SWAY楽曲
収録アルバム チャイム
リリース 1992年2月25日
規格 CDアルバム
ジャンル J-POP
レーベル ジャパンレコード
作詞者 杉山加奈
作曲者 杉山加奈
チャイム収録順
風から生まれた
(2)
最後のシュート
(3)
霧の中で
(4)
みんなのうた
最後のシュート
歌手 さそり座
作詞者 杉山加奈
作曲者 杉山加奈
編曲者 森田雅彦
映像 実写
初放送月 1987年12月 - 1988年1月
再放送月 2012年12月8日2013年1月5日リクエスト
テンプレートを表示

最後のシュート」(さいごのシュート)は、日本楽曲作詞作曲:杉山加奈。1987年12月 - 1988年1月NHKの歌番組『みんなのうた』で放送された。

概要

バスケットボール部員を主人公とした歌。引退試合で惜敗(59点対60点)し、涙とともに部活動を引退する少女の心境が綴られている。映像は実写を用いた。収録地は埼玉県入間市の入間市立西武中学校。

『みんなのうた』では1番のみの放送であるが、アルバムに収録されている2番では、主人公の少女が部室に戻る様子が描かれている。部室には後輩の折った千羽鶴があり、少女はユニフォームに顔を埋めて泣く。

長らく再放送はされていなかったが、NHK Eテレの『みんなのうたリクエスト』で、2012年12月8日2013年1月5日に四半世紀ぶりの再放送となった。

アルバムとの相違

「最後のシュート」はSWAYのアルバム『チャイム』に収録されている。『みんなのうた』放送分とアルバム収録分とでは、以下のような相違がある。

  • 編曲
    • 『みんなのうた』では森田雅彦の編曲で、金管楽器などの対旋律が目立っていたが、アルバムはピアノを主体としている。なお、アルバムの編曲者は丸尾めぐみ。
  • 歌詞
    • 『みんなのうた』の最後では引退後も時々教えにくると語りかけているが、アルバムの歌詞では時々しごきにくる、となっている。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最後のシュート」の関連用語

最後のシュートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最後のシュートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの最後のシュート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS