暁嵐の滝とは? わかりやすく解説

暁嵐の滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 04:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

暁嵐の滝(ぎょうらんのたき)は、大分県佐伯市上浦にある

概要

大分県南部の佐伯湾の北側に突き出す四浦半島の南岸近くにある滝で、落差は約15m。海のすぐ近くにある滝はリアス式海岸ならではのもので、全国的にも例が少ない。この滝には、村人がカッパと相撲を取り、負けたカッパに滝の主の大ウナギと大カニを退治させたという伝説が残っており、伝説にちなんだ像が建立されている。夏場には滝壺の下流が河川プールになる。

滝の周囲は高さ約50mの断崖絶壁になっており、この崖上のヒトツバイワカンスゲタマシダマツバランイワヒバセッコクなどの植物群は、「暁嵐の滝岩上植物群落」として1982年(昭和57年)3月30日に大分県の天然記念物に指定されている。

一帯は暁嵐公園(面積約1.5ha)として整備されており、滝の周囲を長さ約1kmの遊歩道が取り巻く。その途中に設けられた展望台からは、夫婦岩で知られる豊後二見ヶ浦や佐伯湾のリアス式海岸が一望できる。公園の入口には樹齢400年以上のアコウの樹があり、岩に気根を張りめぐらせている。公園内には、瀧三柱神社がある。

滝及び公園は、JR九州浅海井駅(あざむいえき)から徒歩圏内にあり、利便性がよい。

交通

  • 鉄道:JR九州日豊本線浅海井駅から徒歩約10分

外部リンク

座標: 北緯33度2分44.4秒 東経131度55分1.2秒 / 北緯33.045667度 東経131.917000度 / 33.045667; 131.917000





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「暁嵐の滝」の関連用語

暁嵐の滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



暁嵐の滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの暁嵐の滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS