普済寺_(館林市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 普済寺_(館林市)の意味・解説 

普済寺 (館林市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 03:40 UTC 版)

普済寺
所在地 群馬県館林市羽附町1691
位置 北緯36度14分04.2秒 東経139度32分57.7秒 / 北緯36.234500度 東経139.549361度 / 36.234500; 139.549361座標: 北緯36度14分04.2秒 東経139度32分57.7秒 / 北緯36.234500度 東経139.549361度 / 36.234500; 139.549361
山号 龍洞山
宗派 曹洞宗
本尊 薬師如来
創建年 大永3年(1523年
開山 大雲伊俊
開基 長尾景長
テンプレートを表示

普済寺(ふさいじ)は、群馬県館林市羽附町にある曹洞宗寺院

歴史

1523年大永3年)、長尾景長の開基である。その後1525年(大永5年)に城沼の東岸に移転したが、1590年天正18年)に現在地に移転した[1]

当寺第5世住職の花翁は上杉謙信の弟で、徳川家康とも交流があった。そのような経緯もあり、1591年(天正19年)に家康より寺領100朱印状が交付されている[1]

文化財

  • 銅鐘(館林市指定文化財 昭和50年3月6日指定)[2]

交通アクセス

  • 路線バス本町二丁目南停留所より徒歩35分。

脚注

  1. ^ a b 館林市史編さん委員会 編『館林市史 別巻 館林の寺社と史料』館林市、2020年、38p
  2. ^ 指定文化財一覧館林市

参考文献

  • 館林市史編さん委員会 編『館林市史 別巻 館林の寺社と史料』館林市、2020年





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  普済寺_(館林市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「普済寺_(館林市)」の関連用語

普済寺_(館林市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



普済寺_(館林市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの普済寺 (館林市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS