晋・文公編、秦・穆公編(第10-16話)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 15:09 UTC 版)
「東周列国 春秋篇」の記事における「晋・文公編、秦・穆公編(第10-16話)」の解説
晋・文公(重耳):蔣愷(中国語版) 晋の第24代君主。春秋五覇の代表格として斉の桓公と共に並び称せられる。 晋・恵公(夷吾):李洪濤(中国語版) 晋の第22代君主。重耳の弟。 秦・穆公:譚宗堯(中国語版) 秦の第9代君主。 百里奚:張炬(中国語版) 秦の宰相。 斉姜:蔣勤勤 晋・恵公に追われ流浪の身となった重耳が斉に辿り着いた時に娶った妻。斉・桓公の娘。
※この「晋・文公編、秦・穆公編(第10-16話)」の解説は、「東周列国 春秋篇」の解説の一部です。
「晋・文公編、秦・穆公編(第10-16話)」を含む「東周列国 春秋篇」の記事については、「東周列国 春秋篇」の概要を参照ください。
- 晋文公編、秦穆公編のページへのリンク